この記事をまとめると
■クルマは軽ければ軽いほど運動性能も燃費もよくなる
■どんなモデルにも軽量化は大事な要素だ
■では部品の交換などによってどれほどの効果が得られるのだろうか?
マフラーの軽量化はハンドリング向上の効果が大きい
クルマに限らず、運動というのは慣性との戦い。重いクルマは慣性が大きく、加速は鈍いし止まらない。コーナリングだって、「出っ張りの長さ(車体中心から先端までの距離)×でっぱりの重さ」で慣性モーメントが決まるので、クルマは軽ければ軽いほど、運動性能もいいし、燃費もいい!
だからレーシングカーやチューニングカーは、カーボンなどの高価なパーツを使って軽量化を図るし、エコカーにとっても軽量化は大事な要素。ではどの部品を何に交換すると、どれだけ軽くなるのかを見ていこう。
・カーボンボンネット
シルビアクラスの純正ボンネット=鉄製はおよそ18kg。それをカーボンボンネットに交換すると、8~10kg軽くなる。
・カーボンドア
たとえばR32GT-Rの純正ドアの重量は、1枚で約22kg。それをドライカーボン製に交換すると、たったの3.5kg。1枚で18.5kgも軽くできる。
・カーボントランクリッド
86/BRZの純正トランクリッドが約9kg。ドライカーボンで作ると1.6kgぐらいなので、7.4kgのダイエットに。
・ホイール
バネ下重量に影響するホイールは軽ければ軽いほど乗り心地もよくなり、接地性も向上する。30系アルファード&ヴェルファイアの純正18インチのアルミは約14kg/本。一方、社外の鍛造ホイールで軽いものだと、18インチで8kg台もあるのでかなり軽い。
・マフラー
マフラーも容量の大きい横置きサイレンサーだとけっこう重く、純正では20kg以上するものもある。それをチタンマフラーに交換すると、純正の半分以下の重量、9kgぐらいに!
マフラーはリヤのオーバーハング部にぶら下がっているので、軽量化によるハンドリング向上の効果が大きい。
・リヤシート外し
公道では乗車定員が変わってしまうのでNGだが、リヤシートを外すだけでも10kgぐらいの軽量化にはなる。