この記事をまとめると
■1970年代、スーパーカーとしてロータス・ヨーロッパは絶大な人気を誇っていた
■実際のヨーロッパはスーパーカーではなくライトウェイトスポーツカーだった
■それでもヨーロッパはフォーミュラカーのような操縦感覚のスーパーなクルマではあった
「サーキットの狼」の主人公が駆る特別なマシン
ロータス・ヨーロッパと言えば、日本では漫画「サーキットの狼」で主人公がドライブしていたことで、スーパーカーブームの中でも特別扱いされた1台。しかし、そのパワーは最高でも126馬力と、当初から400馬力近くを豪語していたランボルギーニ・カウンタックと比べてかなり見劣りする。
それもそのはず、ヨーロッパをスーパーカー扱いしているのは日本ぐらいで、海外ではライトウェイトスポーツとして扱われることが多い。とはいえ数あるライトウェイトスポーツの中で、ヨーロッパの立ち位置は独特だった。F1マシンのような感覚を路上で味わえる、ロードゴーイングフォーミュラだったからだ。
当時、ロータスにはエランもあったが、こちらはFRPモノコックボディという革新的な構造のエリートの後継車で、GT的な位置づけだった。対するヨーロッパは、現在はケータハムが生産しているセブンに代わるモデルとされた。
セブンが登場した当時は、F1はまだフロントエンジンだったが、まもなくミッドシップに移行していく。そこでミッドシップのヨーロッパを提案したのだ。