この記事をまとめると
■オートバイのように見える三輪車(トライク)はノーヘルで乗ることができる
■オートバイに取り付ける「サイドカー」はヘルメットが必要なので注意
■トレッド幅によって「二輪車」か「普通自動車」か区別される
バイクと似てるけど法律上ノーヘルでOK!
高速道路などで、前から見ると明らかにオートバイなのにノーヘルで乗っているライダーを見かけることがある。とはいえ、よくよく車両を見れば後輪が二輪になっている三輪車で、聞けば「これは普通免許で乗れるんだよ」という話だったりする。
いわゆる既存の大型バイクを改造したり、それ専用にフレームや車体を製造したりするなどして、後輪を二輪としたモデルを「トライク」と呼んでいる。そしてメカニズムとしては限りなくバイクに近いトライクは、しかし道路交通法では普通自動車として扱われることになっている。
そのため運転するには普通自動車免許が必要(二輪免許は不要)で、冒頭でライダーと書いたが、正しく表現するならドライバーと書くべきだったかもしれない。そして、トライクは普通自動車であるので、大型二種免許だけを持っているライダーが乗ると無免許運転になってしまう。
逆に二輪車に側車をつけた、いわゆるサイドカーはタイヤの数としては三輪になるが、自動二輪扱いであり、こちらを運転するにはエンジン排気量に即した二輪免許が必要で、二輪扱いなのでヘルメットの着用は義務付けられる。とはいえ、サイドカーの運転では車体を傾けないため、二輪とはまったく異なるテクニックが必要。じつはサイドカー免許が必要と思えるくらい別物だったりするのだ。