前後どころか360度カメラも当たり前! サブスクに通信機能まで登場している最新ドライブレコーダーの選び方 (1/2ページ)

この記事をまとめると

■いまドライブレコーダーは必須アイテムになりつつある

■事故だけでなくあおり運転や車上荒らし対策にも有効

■多種多様な機能の製品が出ているので選びかたを伝える

いまのスタンダードは前後録画タイプ

 あおり運転や車上荒らしの対策、交通事故での交渉などに役立つドライブレコーダーは、もはやスマートなカーライフを送るドライバーにとって欠かせないアイテムとなっている。

 ドライブレコーダーのベーシックなモデルといえるのがフロントウインドウの内側などにセットして、前方の様子だけを録画するタイプだ。マイクロSDなどに録画するのが主流で、ネット通販などでは5000円程度から購入することができる。とはいえ、安かろう悪かろうの商品を掴まないよう、ある程度は予算を確保しておきたい。具体的には、フロント1カメラタイプで1万円以上が目途になるだろうか。

 廉価なドライブレコーダーの多くは、両面テープもしくは吸盤でウインドウ内側に貼り付けて、電源はアクセサリーソケットから取るだけなので非常に簡単に装着できるようなっている。何はなくともドライブレコーダーを導入したいというユーザーにとっては最初の選択肢になることだろう。

 注意したいのは廉価な製品では録画媒体となるマイクロSDなどが別売りであること。また、車内で使うことを考えると耐熱性などに優れた記録媒体を使いたいところ。安いマイクロSDを使ったことでちゃんと録画できていなかったのでは、まったくもってナンセンスだ。その点も気をつけたい。

 ただし、ドライブレコーダーの装着によってカーナビやAV機器の性能に影響を及ぼすことがある。純正アクセサリーで用意されているドライブレコーダーは、ネット通販で購入できる商品に比べて高価な傾向にあるが、そうした電子機器の干渉をしないことを確認済みであり、また配線についてもしっかりと隠すことや、視界をジャマしない位置に取り付けられることも確認されている。初めてのドライブレコーダーとして新車時に装着するのであれば、そうした純正アクセサリーを選ぶことも有力な選択肢だ。

 あおり運転対策としてドライブレコーダーを装着しようという人にとって重要なのは後方用カメラを備えていることだろう。後方用のスタンドアロンのタイプもなくはないが、いまの主流は前後2カメラタイプのドライブレコーダーが有力候補となる。

 こちらもネット通販で探すと、7000円程度から見つけることができる。またメジャーブランドの製品であっても1万5000円程度から用意されているが、3万円前後の価格帯にも有力な製品が用意されている。

 どれを選ぶかはユーザー次第ではあるが、後方用カメラから本体への配線をスマートに処理することを考えるとDIYでの装着にはそれなりのスキルが求められることになる。プロに装着を依頼するのであれば、あまりにも廉価な商品を選ぶのはもったいない。工賃を払うに見合うだけの機能を持った製品を選びたい。

 たとえば音声操作によって緊急録画を始められる機能を持つドライブレコーダーを選ぶというのも悪くないだろう。また、カーナビと連動してナビ画面でドライブレコーダーの録画データを確認できるタイプもある。この場合、基本的にはカーナビと同ブランドを選ぶことになるため、少々高価になりがちだが、大画面ですぐにドライブレコーダーのデータが確認できる利便性を考えれば、納得できるのではないだろうか。


山本晋也 SHINYA YAMAMOTO

自動車コラムニスト

愛車
スズキ・エブリイバン(DA17V・4型)/ホンダCBR1000RR-R FIREBLADE SP(SC82)
趣味
モトブログを作ること
好きな有名人
菅麻貴子(作詞家)

新着情報