人気のコンパクトカーが増えている一方で不遇なモデルも存在
最近話題の新型車といえば、トヨタ・ヤリスとホンダ・フィットだ。両車とも全長が約4mのコンパクトカーで、運転がしやすく燃費も優れている。そのために販売も好調だ。
ヤリスは1カ月の国内販売目標が7800台で、2020年3月9日までに3万7000台を受注した。フィットは国内月販目標が1万台で、3月16日までに3万1000台を受注している。両車ともプロトタイプ(試作車)が2019年に開催された東京モーターショーに出展され、実質的には長期間にわたり受注してきた。3月時点で受注台数が3万台を超えても不思議はないが、人気車であることは確かだ。
そしてトヨタ、ホンダとくれば日産で、コンパクトカーではノートが売れ筋だが、伝統あるマーチ、背の高いボディで室内の広いキューブもある。ノートにはe-POWERを追加して衝突被害軽減ブレーキも装着するが、マーチとキューブは放置されている。同じ日産のコンパクトカーなのに、境遇の違いが激しい。
この2車種について日産の販売店に尋ねると、以下のような返答だった。「キューブは今年(2020年)の1月に生産を終了した。今は在庫車を販売している。今後改良を行ったり、フルモデルチェンジする予定はなく、キューブは現行型で終わる。マーチも一度生産を終えるが、今年の7月ごろに、比較的規模の大きなマイナーチェンジを実施する。詳細は不明だが、衝突被害軽減ブレーキなどの安全装備を充実させると思う。エンジンなどのメカニズムは、おそらく変更されない」とのことだった。