投稿日: 2020年1月21日 07:00 TEXT: 近藤暁史 PHOTO: WEB CARTOP 【いまのクルマは電装品だらけ!】愛車に後付けのナビやドラレコを付けたらバッテリーの容量アップすれば大丈夫? (1/2ページ) Category 自動車コラムTags バッテリー 大容量 容量 画像はこちら 電装品を多くつけるほどクルマへの負担は増える クルマに後付けで電装品を付けることはよくある。カーナビ、ドライブレコーダー、レーダー探知機、後部モニターなどなど、最近は増えてきているように思う。もちろん付ければ付けるほど電気を必要とするので、クルマ側の負担は増えていく。 クルマに後付けの電装品を付けたらバッテリーの容量アップは必要か画像はこちら まず電気がどう供給されるかを整理しておくと、基本的にバッテリーは始動するときに使い、走行中に使う電気は発電機が供給している。つまり、電装品を付けると発電機への負担が増えることになる。そうなると、エンジンへの負担も大きくなるので、燃費に悪影響を与えてしまう。ただし、これは従来からの基本的な流れで、最近は事情が変わってきている。 大きく影響するのは、普及が進む、アイドリングストップと充電制御だ。 NEXT PAGE クルマに負荷がかかる仕組みと対策は? バッテリーサイズは性能ランクが大きなものを選ぶと余裕が出る アイドリングストップはエンジンが止まってしまうので発電がストップしてしまい、バッテリーに溜められた電気を使用することにな... 12> 画像をもっと見る編集部が選ぶ!あなたにおすすめの記事 ほとんどのクルマに標準のアイドリングストップ機能! 短時間で始動・停止を繰り返してエンジンは傷まないのか? 【PR】【2024年11月】車一括査定を利用するならどこがおすすめ?ランキング形式で紹介 ハザードやスモールの消し忘れは何時間でバッテリーが上がる? ライトの消し忘れだけじゃない! 誰でも起こるバッテリー上がりの要因5つ 【噂の真相】1度上がったバッテリーは充電しても元には戻らないって本当? 冬はクルマのバッテリーの「突然死」が急増! 交換の際は複雑化している「種類」を要チェック!! 近藤暁史 KONDO AKIHUMI - 愛車フィアット500(ヌウォーバ)/フィアット・プント/その他、バイク6台趣味レストア、鉄道模型(9mmナロー)、パンクロック観賞好きな有名人遠藤ミチロウ、岡江久美子 近藤暁史 の記事一覧
NEW 2024年11月23日 TEXT: トラック魂編集部「銀の皿」に「レジ横のガム&タバコ販売」に1000円以下のメニューと「ザ昭和」がたまらない! トラック野郎を癒し続ける「采女食堂」はぜひ立ち寄るべし【懐かしのドライブイン探訪その5】カテゴリー 自動車コラム