投稿日: 2016年8月21日 08:00 TEXT: 藤田竜太 R380やスカイラインスーパーシルエットなど往年の名車5台がツインリンクもてぎで激走! (1/2ページ) Category 最新自動車ニュース 自動車イベント・カーイベント モータースポーツTags GT-R レーシングカー 日産 画像はこちら 今なお色褪せない日産のレーシングマシン5台 2016年8月10日、ツインリンクもてぎの南コースで、いまだに人気の高い、シルエットフォーミュラのスカイライン(R30)をはじめ、日産を代表する5台のレーシングカーの走行確認テストが実施された。 一般公開での貴重な走行テストということで、当日は平日にもかかわらず、2700人ものモータースポーツファンが集結。かつて、日本のレーシングシーンを語るうえで欠くことのできない、名車の走行シーン、エキゾーストノートに酔いしれた。 外気温37度を超える酷暑の中、わざわざもてぎに集まったファンを魅了した、5台の名車を紹介しよう。①スカイライン2000GT(S54) 日産と合併する前に、プリンス自動車が第二回日本グランプリレース(1964年)を制するために開発した、掟破りの(2代目)スカイライン。 なぜ掟破りなのか? それはもともと1.5リッターの4気筒エンジンを搭載していたのに、レースに勝つには、もっとパワフルなエンジンを搭載するために急遽、グロリア用の2リッターのG7型エンジンを移植したからだ。そのエンジンを載せるために、急遽ボディのフロント部を200mm延長するという荒業に……。キャブレターも、非常に高価だったウェーバー製キャブを3連装。ライバル車を圧倒するパフォーマンスだったが、今年の5月に亡くなった、当時のトヨタのエースドライバー式場壮吉さんが市販車ベースではない、純レーシングカーのポルシェ904でエントリー。絶対的なパフォーマンスでは、勝負は目に見えていたが、決勝中、1周だけスカイラインがポルシェをリードしたことで、いわゆる「スカG」伝説、スカイライン神話が誕生した。 開発者は、スカイラインの父とも呼ばれた桜井眞一郎さん。 もてぎでも、非常に快調な走りを披露し、ドライブした星野一樹選手も、「すごくいい音をしていますね」と、高評価をしてテストは終了をした。 NO CAPTION NO CAPTION 画像はこちら②R380 R380は、プリンス自動車が開発した日本初のプロトタイプレーシングカー。1966年の第3回日本グランプリで、ポルシェ・カレラ6との激闘の末に優勝を収める。ドライバーは、砂子塾長の父親、砂子義一さん。日本自動車研究所(谷田部)での、スピード記録にも挑戦している。 第3回日本グランプリ優勝直後にプリンスは日産との吸収合併が決まり、以後、日産R380(AⅡ)として、第4回日本グランプリに出場(2位)。 このR380用に開発されたレーシングエンジンGR8型をデチューンして、市販化したのが、ハコスカGT-Rに搭載されたS20型エンジン。設計者、桜井眞一郎さん率いるS&Sエンジニアリングの手によって、1996年に復刻車が作られた。 動態テストを行った星野一樹選手は、「当時のドライバーがどのようにして乗り込んでいたのか知りたいです。とにかく、乗り込むのが大変で右のシューズを脱いでのドライブとなりました。クルマは調子良いですが、僕が大変です」とコメントをした。 NEXT PAGE F1より速いといわれた1000馬力マシン ミスタースカイラインがドライブした名車 ③スカイライン スーパーシルエット(スカイラインRSターボ KDR30) 1973年以降、レースシーンから姿を消していたスカイラインが、1... 12> 画像をもっと見る編集部が選ぶ!あなたにおすすめの記事 【激レア】5000万円のクルマもあった超稀少な国産限定車ベスト5 【PR】【2024年11月】車一括査定を利用するならどこがおすすめ?ランキング形式で紹介 【今さら聞けない】座れないほど狭いスポーツカーのリヤシートって何? 【噂の真相】パトカーはチューニングされているって本当? 超イケてる新型ムラーノをデザインのプロが分析! 個性を主張する「デジタルVモーション」の使いすぎには要注意 長谷見・星野が恐れるほどの速さ! 富士を400km/h超えで走行した日産「R92CP」という怪物マシン 藤田竜太 FUJITA RYUTAモータリングライター 愛車日産スカイラインGT-R(R32)/ユーノス・ロードスター(NA6)趣味-好きな有名人- 藤田竜太 の記事一覧
NEW 2024年11月22日 TEXT: 南陽一浩ラリージャパンでアルピーヌA110RGTに同乗試乗! まったく別モノかと思ったら量産モデルに通じる走りだったカテゴリー 自動車イベント・カーイベント モータースポーツ 自動車コラム