スタッドレスへの交換で外した夏タイヤの正しい保管方法とは

ホイール付きの場合は空気圧を落とすことも大切

 スタッドレスタイヤのシーズンが近づいてきた。外した夏タイヤをどう保管するか。これにもちょっとしたコツがあるので、おさらいしておこう。  夏タイヤ

 まず、保管する前に、水洗いで土やホコリを落とし、十分乾かすこと。タイヤ保管の大敵は水分、油、紫外線、オゾン。きれいに洗って乾かし、タイヤワックスなどは塗らないで保管しよう。

 次に、ホイール付きの状態なら、空気圧を1.0kgf/cm2程度に下げて、平積みにするのがベスト。エアバルブにキャップをするのも忘れずに。タイヤは湿気や直射日光を嫌うので、保管場所は、風通しが良い日陰が一番。屋内の物置、倉庫なら文句なしだが、屋外なら、遮光性・防水性のタイヤカバーをかけておくといい。

 最近は、タイヤショップなどで夏タイヤ・冬タイヤを預かってくれるサービスを実施しているお店もあるので、これらを利用するのもいい方法。また、タイヤを床に置くときは、タイヤのゴムの色などが床に付着しないよう、段ボールや板などを敷いておくことをおすすめする。

 意外なことかもしれないが、モーターやバッテリーのそばでは、オゾンの影響を受けやすいので、それらのそばには置かないこと。熱源や電気火花のそばもNGだ。

 最後に、タイヤ単体で保管する場合について。ホイールのついていない状態でタイヤを保管するなら、基本的には縦積み横積みどちらでもOK。これには諸説あって、タイヤ単体なら縦積みを推奨しているメーカーもある。

 タイヤ内に水分が入るのは避けたいので、屋外なら遮光性・防水性のタイヤカバーが必須。カバーをかけても結露する可能性があるので、風通しがいいところで、やはり日の当たらないところを選ぶこと。マンションなどに住んでいる人なら、タイヤショップやカー用品店のタイヤ保管サービスを利用した方が無難だろう。(スペースの問題だけでなく、ゴムの匂いの問題もあるので)


藤田竜太 FUJITA RYUTA

モータリングライター

愛車
日産スカイラインGT-R(R32)/ユーノス・ロードスター(NA6)
趣味
-
好きな有名人
-

新着情報