2027年に大きく変わるWRCのマシン規定! ハッチ一辺倒じゃなく昔のようにセダンにクーペと色んなマシンの登場に期待!! (1/2ページ)

この記事をまとめると

■2027年からはWRCでは新規定「WRC27」が採用されパワートレインが自由化される

■WRC27では車体としてセダンやクーペなども採用できる方向に調整予定

■ボディサイズを含めて自由度の高いレギュレーションになることを期待したい

ハイブリッドシステムが廃止となる2025年のWRC

 2025年のWRCは既報のとおり、ハイブリッドシステムを廃したラリー1を主力モデルとして採用。これにあわせて、トヨタGAZOOレーシングWRTは「GRヤリス・ラリー1」、ヒュンデ・シェル・モビスWRTは「i20ラリー1」、Mスポーツ・フォードWRTは「プーマ・ラリー1」と新規定にあわせた最新スペックを投入する。

 この車両規定は2026年まで継続される予定となっていることから、WRCの最高峰クラスでは、ハイブリッドなしのラリー1によるバトルがしばらく続くことになるだろう。

 2027年にはテクニカルレギュレーションが一新される予定で、その新規定「WRC27」の特徴となるのが、パワートレインの自由化である。サスティナブル燃料を使用する内燃エンジン、ハイブリッド、フル電動のいずれかを選択可能。イコールコンディション化が図られる見込みで、パワートレインに合わせて性能調整が行われることになるだろう。

 気になる車体は現行のスペースフレームシャシーが引き続き採用される見込みで、量産車のボディワークをセーフティセルに取り付けることによって、現在の主流となっているハッチバックのほか、セダンやクーペなどもWRC27として採用できる方向に調整していくようだが、果たして、その規定変更でハッチバック以外のマシンを投入するメーカーがあるだろうか?

 プロトタイプ化かつスケーリングを認めたラリー1規定の採用により、Mスポーツ・フォードWRTは小型SUVのプーマをベースにラリー1を開発したが、いまだ最高峰クラスではセダンやクーペのラリー1が登場していない。

 その理由としては、車両規定の全長および室内寸法(ルーフラインの形状)が影響しているようで、トヨタGAZOOレーシングWRTのエンジニアは、「サイズ的にBセグメントのハッチバックのほうが開発しやすい」と語る。それはラリー1だけでなくラリー2でも同様になっているようで、そのために現在、WRCで活躍するマシンは、Bセグメントのハッチバック車両が主流になっているのである。


新着情報