【今さら聞けない】ATのロックアップ機構って何? (1/2ページ)

この記事をまとめると

■ATのなかでもっともベーシックといえるのがトルクコンバーターAT

■最近よくロックアップ機構付きという言葉が添えられている

■ロックアップ機構の仕組みや効果について解説する

トルクコンバーターを機械的に固定する仕組み

 ATやCVTのトランスミッションには、エンジンからの力をON/OFFするための自動クラッチが組み込まれています。その多くはトルクコンバーターという油圧を介したクラッチが使われています。いわゆるトルコンですね。トルクをコンバート(変換)するという意味で判るように、2倍から3倍ほどへトルクを大きくすることができます。ただし当然それと引き換えに回転数は低くなるので、結果として半クラッチのような状況が作りやすい特徴があります。だからトルコンを採用しているATやCVTの発進は滑らかなのです。

ロックアップ

 トルコンのトルク増幅機能を生かせば、通常のマニュアルトランスミッションが6速だとしても、それを3速のATでカバーすることは可能です。ただしトルコンが機能する時は回転数が落ちるので、スロットルペダルを踏んでエンジンの回転は上がるけど加速しない、という滑り感が出てしまいます。フィーリングがとても良くないですが、同時に燃費や性能も悪くなってしまうのです。それで最近はATの多段化が進んでいるわけです。


新着情報