この記事をまとめると
■タクシーの運賃は各運輸局が地域ごとに決めている
■運賃だけでなく深夜・早朝の割増料金や高速道路代などが別途で加算される
■タクシーアプリを使えば事前にタクシー料金を調べることもできる
タクシー料金は誰が決めている?
タクシーの運賃・料金は、どのようにして決められているのでしょうか。この記事では、タクシーの運賃や料金の決め方、タクシー運賃・料金の違い、運賃・料金の調べ方について解説します。
タクシーの運賃は法律によって決められている
タクシーの運賃は、法律によって定められており、各運輸局が各地域の運賃を決めています。よって、事業者が勝手に金額を変えることができません。また、タクシードライバーに運賃が値上がっていることについて責めたり、割引を求めたりしても、応じることは不可能です。
ただし、初乗り運賃や距離・時間に応じて加算される運賃は、各地域によって異なります。
主な地域の初乗り運賃・加算運賃は次のとおりです。
【東京都:特別区・武三地区(普通車上限運賃)】
・初乗り運賃:500円(1.096km)
・加算運賃(距離制運賃):100円(255m)
・時間距離併用運賃:100円(1分35秒)
【神奈川県:京浜地区(普通車上限運賃)】
・初乗り運賃:500円(1.091km)
・加算運賃(距離制運賃):100円(239m)
・時間距離併用運賃:100円(1分30秒)
【大阪府:大阪地域(普通車上限運賃)】
・初乗り運賃:600円(1.3km)
・加算運賃(距離制運賃):100円(260m)
・時間距離併用運賃:100円(1分35秒)
【京都府:京都市地域(普通車上限運賃)】
・初乗り運賃:500円(1.0km)
・加算運賃(距離制運賃):100円(279m)
・時間距離併用運賃:100円(1分45秒)
【沖縄県:沖縄県本島地域(普通車上限運賃)】
・初乗り運賃:600円(1.75km)
・加算運賃(距離制運賃):100円(400m)
・時間距離併用運賃:100円(2分25秒)
上記の一部地域の初乗り運賃・加算運賃・時間距離併用制運賃からもわかるように、初乗り運賃および距離、加算運賃・時間距離併用制運賃の距離・時間はそれぞれ異なります。
そのため、地域によってタクシーのメーターが上がるタイミングは異なるのです。