「趣味ないんだよな〜」な人は読んでみて! クルマがあるからできる「+αの趣味」9選 (1/2ページ)

この記事をまとめると

■漫然とクルマを走らせるのもいいが趣味と絡めればもっと楽しいかもしれない

■「クルマ好き」だからこそのプラスαとなる趣味を9つ提案

■愛車があるからこそ楽しめる趣味を見つけるのもカーライフの醍醐味だ

クルマに乗るだけではもったいない!?

 ただ漫然とクルマを走らせる時間もたしかに魅力的ですが、目的地を決めて出かける時間もまた非常に有意義なものです。気ままなひとり旅でもいいですし、家族や友人と出かけてもいいでしょう。日帰りのプチ旅行にもおすすめです。

 そこで、自他ともに認めるクルマ好きを活かした「プラスαの趣味」を9つピックアップしてみました。クルマの利便性を熟知している人だからこそ、「プラスαの趣味」を楽しめる要素が必ずあるはずです。

●全国SA/PAめぐり

 トイレ休憩や仮眠の場というイメージもあるSAおよびPA。かつて、SA/PAといえばあくまでも「中継地点」であり、目的地ではありませんでした。

 しかし、それは昭和の時代の話。いまや、全国のSA/PAめぐりだけでひとつの旅が成立してしまうほど魅力的なスポットへと変貌を遂げています。ご当地限定のグルメやグッズ、現地でしか見られない景色など、ネタには事欠きません。なにしろ、2024年6月時点でのSA/PAの総数は887カ所(SA:238/PA:649)もあります。全国制覇するだけで何年かかるのやら……。

●全国道の駅めぐり

 出かけるたびに高速道路メインで移動するのはちょっと出費が大きい……。時間はかかれどのんびり下道を移動したい、さらにはSA/PAよりも地域の雰囲気に触れてみたい……。となれば、道の駅めぐりという手もあります。

 ご当地の朝採れ野菜や、和菓子、お弁当、各種お土産など、道の駅ごとに個性があり、人気商品は事前に調べていかないと入手できないこともしばしば。遠出もいいものですが、隣町の道の駅がじつは全国的にも人気が高い施設だったり、名物のランチが評判だったりと、意外と「灯台もと暗し」だったりします。ちなみに、2024年8月時点で道の駅が全国に1221カ所あるので、こちらもネタには事欠きません。

●全国ダムカード収集

 クルマだから行ける場所、クルマでなければ行くのが困難な場所のひとつが「ダム」です。各地のダムを訪れたとき、現地で入手できるものといえば「ダムカード」です。

 国土交通省のホームページには【基礎地盤から堤頂までの高さが15m以上の治水・利水を目的としたダム及び国土交通省所管水資源開発施設(貯水池、導水路等)において作成し、配布しています】と記載されています。北は北海道から南は沖縄まで、2024年10月時点で全国816ものダムカードがあります。これらをコンプリートするのはかなりの労力と費用がかかります。そのため、「ガチレベル」ではなく「SA/PAめぐり」や「道の駅めぐり」との合わせ技がおすすめです。

●カメラ趣味

 クルマがあればこそ活かせる趣味のひとつが「カメラ」です。天体観測・愛車撮影・鉄道・ブルーインパルスの追っかけなどに活躍する、通称「長玉」といわれるような、まるでバズーカ砲のような高額かつハイスペックモデルのレンズをかついで電車移動はかなりの重労働です。

 たくさんの機材を載せて出かけられるだけでなく、良い撮影場所を確保するために早めに出かけ、道中で車中泊ができるのもクルマがあればこそです。でも、車上荒らしにはくれぐれもご注意を。


新着情報