この記事をまとめると
■スズキ・フロンクスの受注が好調だ
■日本仕様のフロンクスはインド国内にはない1.5リッターハイブリッドを搭載する
■コンパクトなサイズ感と充実した装備類で低価格を実現したことが人気の秘訣だ
スズキ・フロンクスの受注が好調
2024年10月16日(水)、スズキから新型コンパクトクロスオーバーSUVとなる「フロンクス」が発売となった。発表会の席上で、累計受注台数について月販目標台数の9倍となる9000台の受注を受けていることを発表して話題となっている(しばらくして1万台を超えた)。2024年夏ごろからティザーキャンペーンを始めているとはいえ、かなり好調な受注が続いているようである。
フロンクスでの話題といえば、インドで生産された完成車を日本に輸入して販売していることもある。インドでは全長が4m未満だと税制上優遇されることもあり、量販モデルの多くは、ハッチバックやセダンやSUVなどのボディタイプにかかわらず、全長が4m未満のモデルが量販車では目立っている。
有名なのは全長を4m未満のまま、スイフト(ハッチバック車)をベースにトランクをつけたセダン「スイフトデザイア」がある。スイフトデザイアは全長4m未満セダンというカテゴリーのパイオニア的存在とされており、いまでは全長4m未満のセダンとしてホンダ・アメイズやヒョンデ・オーラ、そして地元タタのティゴールなど、同じ全長4m未満のライバルといえるセダンがインド国内でラインアップされている。
フロンクスも全長が4m以内に収まっているので、「量販SUV」とも表現できる。ただし、インド国内でのスズキの販売網は「マルチ・スズキ・アリーナ」と「NEXA(ネクサ)」の2チャンネルとなっている。わかりやすくいえばブランドはスズキで統一されているのだが、日本国内でいえばマルチ・スズキ・アリーナがトヨタブランド系ディーラーであり、ネクサ店がレクサスディーラーと思っていただければわかりやすいだろう。
つまり、フロンクスはインドにおけるスズキ車のなかでは、「プレミアム・コンパクト・クロスオーバーSUV」とカテゴライズされているのである。
JETRO(日本貿易振興機構)資料によると、2023年度における年間新車販売台数では、インド国内にて41.7%という圧倒的に高い販売シェアでスズキの現地子会社となる「マルチ・スズキ」がトップとなっている。そして2位は地元タタを押さえてヒョンデがマルチ・スズキの約3分の1の販売台数で続いている。そして3位がタタとなっている。
ヒョンデも全長4m未満のSUV「VENUE(べニュー)」をラインアップしており、フロンクスがラグジュアリーイメージの強いクーペSUVスタイルなのに対してカジュアルイメージの強いSUVスタイルを採用しているので直接的なライバルとはいえない。一方、タタでラインアップされている「ネクソン」は、全長4m未満でクーペSUV風スタイルを採用しているので、ネクソンがフロンクスのライバルといえそうだ。
なお、ホンダもインドからの完成車輸入でWR-Vを日本国内にて販売しているが、こちらは全長が4m以上となるので、オーソドックスなSUVスタイルであることもあり、インド国内ではフロンクスの直接的なライバルとはなっていない。
フロンクスは前述したとおり上級店となるネクサ店扱い車となるので、トヨタとレクサスのようにクルマ造りにおいて大きな差のようなものがあるのかと思いきや、基本的にはスイフトなどマルチ・スズキ・アリーナ店扱い車と品質面での大きな差はないとのこと。
2023年にジムニー5ドアとともに、オートエキスポ2023(通称デリーオートエキスポ)でデビューしたフロンクスはすでにインド以外の国へも出荷されているとのことだが、インド国外仕様では1.5リッターNAエンジンを搭載している。そして今回、日本向けに搭載されている1.5リッターハイブリッドエンジンは、インドや東南アジアなどで販売されている、コンパクトながら3列シートを採用するMPV(多目的車)「エルティガ」にも搭載されており、フロンクスでは初搭載となっている。
インド国内では1.2リッターと1リッターターボが用意されているが、1.2リッターはAGS(オートギアシフト)しか自動変速機の設定はなく、「1リッターターボよりはハイブリッドのほうが日本の消費者には響くのでは」ということで、1.5リッターハイブリッドが日本向けには搭載されているようである。