クルマのボディの鳥糞は除去しないと落ちないシミに! その正しい方法とは

酸性やアルカリ性など成分もさまざまなので可能な限り早く除去

 突然の落下物。ベチャッと音がしたと思ったら、頭に鳥のフンが付いていた、なんていう経験をもつ人もいるだろう。もちろん、クルマにもよく付く。駐める場所にももちろんよるが、群れて止まっている電線の下だと、ボトボトとボンネットやルーフに炸裂たりする。鳥糞被害

 見た目にも凄く悪いのだが、クルマのボディの塗装にも悪い。それもかなりのレベルで、放置すればシミになるほどだ。鳥糞は強烈な酸性とよく言われるが、バードウォッチャーによると「食べるものによって、アルカリ性のこともある」という。いずれにして、塗装によくないのは確かだ。

 また虫の死骸も同様なのだが、猛暑では付いた部分が熱溜まりみたいになって、塗装にダメージを与えるとも言われている。

 いずれにしても、素早く取り除くのが得策である。とはいえ、ここでも注意点があって、ティッシュなどでゴシゴシ取り除いてはダメ。木の実などのカスがフンには含まれていることもあって、なにも気にせずにこすると、キズになってしまうこともある。

 方法としては、乾燥して固まる前なら、水をかけて洗い流してやる。フンはもともとべちゃべちゃしているので、水をかければ流れ落ちていくのだが、このときに水をケチると細かい部分にフンが入り込んだままになってしまいかねないので、多めの水で流してやる。

 そして乾燥してしまったフンはどうするかというと、まずは水をかけて放置。あまり水がないようなら、水を含ませたティッシュを被せておくのもいいだろう。頑固な場合は、お湯を使うと柔らかくなりやすい。いずれにしても、しばらくすると柔らかくなるので、上記で紹介したのと同じように水で洗い流してやる。

 ベストなのは、柔らかいうちに落とすこと。放置すると塗装にシミができることもあるのだが、強烈な酸性やアルカリ性だと、塗装内部までダメージが及んでいて、研磨で落とすことができなくなることもある。事前の対策としては、コーティングをかけておくといいが、やはり見つけたらすぐに除去が一番だ。


近藤暁史 KONDO AKIHUMI

-

愛車
フィアット500(ヌウォーバ)/フィアット・プント/その他、バイク6台
趣味
レストア、鉄道模型(9mmナロー)、パンクロック観賞
好きな有名人
遠藤ミチロウ、岡江久美子

新着情報