崖ギリギリで雪を落とす! 海に入ってアサリを降ろす! 命がけの現場で光るトラックドライバーの神業テク!! (1/2ページ)

この記事をまとめると

■日々さまざまな場所を走るトラックドライバー

■大きな車両の操縦は高度なテクニックが要求される

■スキルが求められる場面を紹介

大型トラック泣かせの道路も存在

 世の中には、あらゆるプロが存在する。

 プロとはその道のエキスパートであることを意味するのだが、トラックドライバーもそのなかのひとつだ。とくに大型トラックやトレーラーには専用の運転免許証が必要であるため、名実ともにプロドライバーである、といえるだろう。

 大型トラックの箱車になれば、そのサイズが全長12m、全高3.8mに達する。普通乗用車しか乗ったことがない人にはピンとこないかもしれないが、大型乗用車の全長が5mほどで軽自動車が3.4m以下であるため、その差は歴然。荷物を扱うだけではなく、運転中にも気を使う職業なのである。

 そんな彼らの主な職場は道路となる。しかし、荷物や仕事内容によっては行き先がまちまちで初めて走る道路が多いため、トラブルはつきものだ。

 一般国道であれば問題ないと考えてしまいがちだが、なかには“酷道”とも呼ばれる大型トラック泣かせの道路も存在する。とくに、300番台の国道は要注意だ。車幅ギリギリの峠道が存在すれば、いわゆる水道橋などの地図に載っていないまさかの高さ制限に見舞われてしまうこともある。その場合は当然バックするしか術がないため、想像以上にスリリングな稼業なのである。

 そして、積荷によっては危険なものも存在する。残土などを運ぶダンプカーは、整地されていないぬかるんだ悪路を走ることもある。そのため特段の運転スキルが要求されるが、問題は運転だけではない。残土の降ろし場所は基本的に高台となっており、リヤタイヤをギリギリの位置にまでバックさせ、荷台をゆっくり上げながら残土を降ろしてゆく。荷台を勢いよく上げてしまうと荷重バランスを崩してしまい、かつ足もとが悪いため横転や転落してしまうこともあるのだ。最悪の場合、車両はもちろんドライバーの生命にも直結するのである。


新着情報