この記事をまとめると
■大型免許を取得すれば大型トラックを運転する資格が得られる
■免許を取得してすぐに公道で大型トラックを走らせることは難しい
■トラックドライバーはどのように運転の練習をしているのだろうか?
とくに練習が難しいトレーラーはRCカーを使って動きを把握
自動車教習所で運転を習い、免許を取得することはできる。しかし、免許試験に合格すればすぐにスイスイと大型トラックを運転できるようになるわけではない。資格と実際の運転スキルはあまり関係がないからだ。問題は運転免許を取得して教習所を卒業してから、どうやって運転経験を積んで仕事に就けるレベルにまで運転スキルを高められるか、ということだ。
地方など土地に余裕のある企業ならば、駐車場や会社敷地内での運転である程度、車両感覚を覚えることができるだろう。そして走りやすい道路で経験を重ねることで、習熟していくことになる。トラックドライバーによっては就業時間以外に(研修や講習などで就業時間内でも行えるところもある)運転の練習をしている人もいるようだ。
ともかく、早く一人前の大型トラックドライバーになって、荷物を運べるようになってほしい、というのが運輸業の企業側の要望なのである。そもそも大型トラックの運転手は、いきなり大型トラックで仕事を始めるわけでなく、その前にワンボックス車や小型トラック、中型トラックと、段階を踏んで運転感覚を養っている場合がほとんどだろう。
運転スキルが高い人であれば、ワンボックスから中型トラックに乗り換えても、すぐに乗りこなせる。中型トラックの運転感覚があれば、大型トラックに慣れるのもそれほど時間は要さないだろう。ただし、実際の業務では、毎日さまざまなドライバー、ライダー、サイクリスト、歩行者の動きを察知しながら、運転しなければならない。慣れるまでは余裕がなくて非常に神経を使うことになるだろう。
大型トラックでも、さらに難易度が高いのが牽引免許も必要となるトレーラーだ。とくにバック、後退時のトラクターとトレーラーの角度変化は、相当に慣れなければ完全に把握して制御することは難しい。それを解決する練習方法のひとつを現役のトラックドライバーから教えてもらったことがある。
それはなんと、RCカー。トレーラーのRCカーを手に入れ、動き方を俯瞰で見て覚えたり、さまざまな駐車の仕方を試すことができるからだ。RCカーなら駐車に失敗して、ボディをどこかにぶつけてしまっても大丈夫だから、何度も安心して挑戦することができる。
連節式であるトレーラーは、車体が折れ曲がるため小まわりが利くだけでなく、首(トラクター部分)が折れることを想定した乗り方、操縦方法が求められる。いまならRCカー以外にもスマホのアプリなどでトレーラーのバック駐車の難しさに触れて、練習することもできる。
さらに本格的なバーチャル環境として、ドライビングシミュレータを使ったトラックのゲームも存在する。ハンコン(ハンドル型のコントローラー)やモニター、コクピットなどにもこだわれば、かなりリアルな感覚に近づいたトラックドライバー気分で、運転を楽しむことも可能だ。ラジコンやシミュレータなどを使って楽しみながらスキルを磨くことができるのだ。