この記事をまとめると
■マツダCX-60の直6ディーゼルモデルとPHEVモデルに試乗
■CX-60の中で例えれば直6ディーゼルモデルは「ライトウエイトスポーツ」のような走り
■一方のPHEVモデルはGTカーのような味付けと例えられる
直6+FRのパッケージは家族持ちのためのスポーツSUV
マツダCX-60のマイルドハイブリッドモデルを初めて走らせたあとに心に残っていたのは、3.3リッターの直6ディーゼルターボなのにビックリするくらい燃費が伸びたことと、ワインディングロードがめちゃめちゃ楽しいSUVだっていうことだった。僕としては結構な好印象だったのだ。
ただ、その乗り味に賛否両論があったのもたしか。車格から考えるとサスペンションが硬めで、そのうえ車体の動きの収まりがよろしくなくて落ち着かない、というような声を見聞きした。感覚が鈍いのか個体差が大きかったのか、じつはそのあたり、僕はあんまり気にならなかった。もう少ししなやかなあつらえでもよかったかも……と感じたところがなかったわけじゃないけど、それよりマツダらしい走らせる歓びが大柄なSUVからもちゃんと感じられて、それが嬉しかったのだ。賛否でいうなら、断然“賛”だったのだ。
そして今回、マイルドハイブリッドを持たない3.3リッター直6ディーゼルターボのモデルと2.5リッター直列4気筒ガソリン+プラグインハイブリッドのモデルにも試乗することができたのだけど、やっぱり“賛”な気持ちに変わりはない。3.3リッター直6ディーゼルターボ+マイルドハイブリッド、3.3リッター直6ディーゼルターボ、2.5リッター直列4気筒ガソリン+プラグインハイブリッドと、それぞれ別のキャラクターが同じベクトルの上に並んでいたことに感心させられたほどだった。
まずは3.3リッター直6ディーゼルターボを積む、CX-60 XD SKYACTIV-D 3.3からお話を進めていこう。このXD、ひと言でいうならマイルドハイブリッド機構を持たない“素”の3.3リッター直6ディーゼルターボ搭載車ということになるのだけど、走らせてみると、単に電動系のデバイスを取っ払っただけのモデルには思えない。ピュア内燃エンジンのモデルにはディーゼルにもガソリンにもFRと4WDが用意されていて、試乗車がそのFRのモデルだったこともあるのだろうが、最初に3.3リッター直6ディーゼルターボ+マイルドハイブリッドのモデルで感じた以上にスポーティなフィーリングを感じさせられたのだ。こちらのほうがパワーもトルクも低いというのに、である。
マイルドハイブリッドモデルと“素”のモデルは、同じ内燃エンジンでありながら、そのチューニングが異なっている。マイルドハイブリッド用の254馬力/3750rpmと550Nm/1500-2400rpmに対して、231馬力/4000-4200rpmと500Nm/1500-3000rpm。単純に数値だけを較べると23馬力と50Nmほど素のモデルのほうが低い設定なのだ。その反面、クルマが軽い。最軽量モデル同士で較べるとマイルドハイブリッドの1910kgに対して1790kgと、120kgも違っている。“素”のなかのもっとも重いモデルですら、マイルドハイブリッドの最軽量モデルより20kg軽いのだ。この軽さは間違いなくアドバンテージとなる。
そのうえ、シャシーのセッティングの違いだ。バネレートやダンパーの減衰を変更するのはもちろんだけど、何とリヤのスタビライザーを外して3つのピロボールのうちのひとつをブッシュに変更するなど、かなり念入りな調律が行われてるのだ。このあたりを妥協しないあたりがマツダらしい。もちろんロードスター990Sに引き続き採用されたキネマティックポスチャーコントロールは、このクルマにも備わっている。
走りっぷりは、ひと言で表すなら軽快、だろうか。モーターを持たず、エンジンのアウトプットも抑えられたモデルではあるが、その加速にストレスはなく、力強さの面でもスピードの面でも不満は沸いてこない。500Nmのトルクを幅広いレンジでキープし続ける性格と、やはり軽さが効いているおかげだろう。もちろんその場で乗り比べたりしたら力強さとスピードでマイルドハイブリッドモデルに軍配が上がることがわかってしまうだろうが、走らせる気持ちよさの面では一歩も引けを取っていない。むしろあらゆる意味で振る舞いが自然だから、そこに好印象を抱く人も少なくないだろう。
それ以上に印象がいいのは、やはりハンドリングだ。右へ左へとコーナーが続くように滑り込んでいくと、次から次へと素直に滑らかに身を翻して曲がっていく。背の高さや車重を意識させるような動きはほとんどなく、路面をしっかり捕らえながら、極めて安定した姿勢でスルッと曲がっていく。そこにはロードスター、それも990Sに通じるような楽しさと気持ちよさがたしかにあって、思わず嬉しくなってしまった。家族持ちのためのスポーツカー、と言ったらホメ過ぎだろうか?