WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

極上のラグジュアリーを提供する正統派セダンが誕生! 新型レクサスESがHEVとBEVで革新のドライブ体験を実現 (2/2ページ)

極上のラグジュアリーを提供する正統派セダンが誕生! 新型レクサスESがHEVとBEVで革新のドライブ体験を実現

この記事をまとめると

■レクサスがHEVとBEVをラインアップする新型「ES」を発表した

■トヨタの最新技術による静粛性と乗り心地を継承してさらに深化をさせた

■先進の安全技術と快適さを追求し極上のドライブ体験を提供する

8代目ESが電動化モデルの先陣として世界初公開

 レクサスは2025年4月23日、上海モーターショーで8代目となる新型「ES」を世界初公開した。フラッグシップセダンとしてHEV(ハイブリッド)とBEV(バッテリーEV)の両パワートレインをそろえ、2026年春の日本市場導入を目指す。

 ESは、1989年の登場以来、静粛性と乗り心地、広い室内空間で80以上の国・地域に展開されてきた基幹モデルだが、新型は電動化とラグジュアリーを融合し、レクサスらしいセダン体験を提供するモデルに仕立てられている。

「LF-ZC」の系譜を継ぐ流麗なエクステリア

「Experience Elegance and Electrified Sedan」をコンセプトに掲げた新型ESは、次世代BEVコンセプト「LF-ZC」から発想を得た新世代のスピンドルボディを採用。ロー&ワイドの堂々としたプロポーションは、トランクレスなフォルム、鋭いツインLシグネチャーランプ、水平基調のキャビンラインで構成され、機能的本質と動的性能に根差したレクサスならではの“セダンの美学”を追求している。

静粛性と乗り心地を極める走り

 新開発TNGAプラットフォーム(GA-K)を基盤に、ボディ剛性を徹底強化。HEVでは2リッター/2.5リッターのハイブリッドシステムを刷新し、AWDモデルも設定。BEVはFWDのES350eとAWDのES500e(DIRECT4搭載)を用意し、それぞれ電動化ならではの静粛性とリニアな加速を両立させた。マルチリンク式リヤサスペンションやDynamic Rear Steering、AVSなどの最新サスペンション技術も全車に順次導入される。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了