WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

日産の新ブランドアンバサダーに鈴木亮平さんが就任! 新体制下での新たな日産の挑戦から目が離せない

日産の新ブランドアンバサダーに鈴木亮平さんが就任! 新体制下での新たな日産の挑戦から目が離せない

この記事をまとめると

日産の新体制スタートに合わせたブランドイベントが横浜で開催された

■新CM発表とともにブランドアンバサダーに就任した鈴木亮平さんがフェアレディZで登場

■現場社員によるトークやクイズで日産の挑戦姿勢を発信した

新たに鈴木亮平さんをアンバサダーに迎え巻き返しを図る

 日産自動車が、イヴァン・エスピノーサ社長をトップとする新経営体制への再編を行ったことは記憶に新しいだろう。そして、「お客さまを起点に」再出発するというコンセプトのもと、新たなブランドコミュニケーションを始動した。ブランドアンバサダーには鈴木亮平さんが起用され、4月22日から新TVCM「心にグッッッッッっとくるクルマ」篇が放映される運びとなっている。

 そして、日産の取り組みを発信するプロモーションイベント「NISSAN START AGAIN 2025」が、横浜市の日産グローバル本社ギャラリーで行われた。

 イベントではまず、日産自動車の日本マーケティング&セールス/日本アフターセールス執行職の杉本 全氏が登壇。「お客さまが求める価値をしっかりと受け止め、ワクワクする未来を皆さまとともに築いてまいります」と、日産の新たなスタートへの決意を述べた。

 その後、日本マーケティング本部 副本部長の大谷由希子氏からの説明ののち、新たなCMが会場の大型スクリーンで放映された。それに目を奪われていると、舞台の下手側の壁がせり上がって、「ワンガンブルー」のフェアレディZが徐々に現れる。

 そして、そのまま舞台まで上がってきたフェアレディZの運転席から降りてきた人物が、今回から日産自動車の新ブランドアンバサダーに就任した鈴木亮平さんであった。このなんとも小粋な演出に、会場の報道陣も思わず拍手を送っていた。

 鈴木さんは、「こんなにたくさんの方に見守られながら運転したのは初めて」と笑みをこぼしながら若干の緊張を明かしたのち、「日産といえば、子どもの頃から慣れ親しんできたクルマの会社。日産さんのアンバサダーとして選ばれたことをとても光栄に思います」とコメントした。

 鈴木さんのアンバサダー就任にあたってのスピーチが終わると、つづいて日産自動車の車両開発部やネットワーク本部で働く社員たちが登壇。「Behind the やっちゃえ日産 -挑戦の裏側-」と題して、日産の新たな取り組みの紹介を、現場の社員が直接伝えるというトークショーが行われた。

 トークショー内では、クイズセッションも展開。日産の社員が鈴木さんに日産のこだわりや技術に関するクイズを出題し、ヒントをもらったりとコミュニケーションを交わしながら答えを探るといったスタイルで、鈴木さんの軽妙な話術もあり会場は大いに盛り上がった。

 こうして、華々しくスタートを切った新体制の日産自動車。鈴木さんも共感したという「他のやらぬことをやる」という理念のもと、これから見せるであろう挑戦に注目してゆきたい。

 なお、鈴木さんが登場するCM「心にグッッッッッっとくるクルマ」篇の本編やメイキングビデオ、特別メッセージといったコンテンツは、日産自動車の公式ホームページですでに公開されているので、そちらもぜひともチェックしていただきたい。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了