バンコク国際モーターショーで大地震に遭遇したライターの生の声! EVタクシーに乗れるも電欠危機で目的地まで辿り着けず (1/2ページ)

この記事をまとめると

■2025年3月28日午後0時50分にミャンマーを震源とした地震が発生した

■バンコクモーターショーの会期中であったため会場は大混乱となった

■市街地も渋滞が多数発生しEVタクシーは走行不能間際になるケースも見られた

バンコクモーターショー中に地震発生!

 2025年3月28日午後0時50分(現地時間)、ミャンマー中部を震源とするマグニチュード7.7の地震が発生、震源地から1000kmほど離れたタイの首都バンコクでも、過去20年で最大の揺れ(現地在住日本人A氏)となり、建設中の高層ビルが倒壊したり、道路がゆがむなどの被害が多数発生した。

 東南アジアでは、高層マンションやホテルの最上階にブールが設置されることが多いが、そのような高層階にあるプールの水が地震の揺れにより溢れ、最上階から地上へ降り注ぐという事案も、現地報道を見ると多数発生したようである。

※画像はイメージ

 筆者は2025年3月23日よりバンコク国際モーターショー取材のためバンコクに滞在しており、28日は追加取材のためショー会場を訪れ、被災した。

 震度自体は驚くほどではないもので、日本人なら揺れているよねと思う程度だったのだが、大きな船に振られて乗っているような、独特の揺れの大きさを筆者は感じた。会場内天井の照明や看板が大きく揺れるなか悲鳴とともに、会場にいたひとたちが一斉に出口に殺到していた様子のほうが、むしろ筆者は恐怖を感じてしまった。

 地震発生までは多くの来場者で混みあっていた会場もほとんどひとがいなくなったので、一般公開用に新たに展示されていた車両などを撮影していたら、係員からすぐに会場を出ろといわれ、強制退出させられた。

 会場外の屋内コンコースもほとんどひとの影はなく、屋外に多くのひとが避難していた。警備スタッフから、日本でも地震報道のたびに紹介されていたのと同じような、バンコク市内の高層ビルの倒壊動画を見せられ、事の重大さが初めてわかった。


この記事の画像ギャラリー

小林敦志 ATSUSHI KOBAYASHI

-

愛車
2019年式トヨタ・カローラ セダン S
趣味
乗りバス(路線バスに乗って小旅行すること)
好きな有名人
渡 哲也(団長)、石原裕次郎(課長) ※故人となりますがいまも大ファンです(西部警察の聖地巡りもひとりで楽しんでおります)

新着情報