アメリカ人は「変速」なんて概念がそもそもない? 北米がいち早く「AT車だらけ」になった理由とは (1/2ページ)
編集部が選ぶ!
あなたにおすすめの記事
-
クルマ好きがいう「CVTはラバーバンドフィールが……」ってそもそも何? そしてイマドキのCVTはシッカリ解決していた
-
昔は3速や4速だったのにいまや9速10速当たり前! クルマのATが多段化したのは「昔は技術的に難しかった」からではなかった
-
そんなもんに頼るならMT乗るなよ……なんて言わずに使ってみ! 昭和のMT乗りでも頭を垂れる最新MTのお助け機能
-
MT乗りなら使えて当たり前……だったのは昔の話! いまのクルマでは基本不要な「ダブルクラッチ」ってどんなテクニック?
-
重いと渋滞中に足がプルプル! クルマによってクラッチペダルの「重い」「軽い」があるのはなぜ?
-
【PR】【2025年3月】おすすめ車買取一括査定サイトランキング|メリット・デメリットも解説
桃田健史 MOMOTA KENJI
-

- 愛車
- トヨタ・ハイエースキャンパーアルトピア―ノ等
- 趣味
- 動物たちとのふれあい
- 好きな有名人
- 聖徳太子(多くの人の声を同時にしっかり聞くという伝説があるので)