マフラーの処理がエグい! ラゲッジ内はジャングルジム状態!! パイプ祭りと化したジムニーに頭がバグりそう (2/2ページ)

車内の造形も職人技が光る

 さらに、リヤハッチから内部を見ると、またちょっと異様な光景がひろがっています。一見しただけではどこがどうなっているのかわからないくらい縦横無尽にパイプが横切っていて、見ているほうの頭がバグりそうです。

 このロールケージはフロントまで繋がっていて、大胆に配されたサイドバーも迫力を添えています。助手席にはブランコに乗ったマスコットがいて、これもパイプでつくられていました。

 これら室内のパーツはすべてマフラーと同じパイプを使って製作されているそうです。これらのパイプは、1本1本採寸して構成するのも大変だと思いますが、脱着できるように設計するのもかなり手間だったことでしょう。

 このジムニーを製作したのは、大阪の「カーショップYSR」です。国内外問わず、さまざまな車種の車高調キットのセットアップを始め、外観のドレスアップや、このジムニーのようなワンオフマフラーの製作などなどのカスタム全般、そして車検や一般整備など、トータルでのカーライフのサポートを行っているショップです。

 この大阪オートメッセでは、ジムニーのほかにも足まわりのセットアップをおこない、外装のドレスアップを施したトヨタ・ハリアーや、可愛らしい雰囲気のツートンカラーに仕上げられたローダウン仕様のトヨタ・シエンタを展示して、扱うジャンルの多彩さもアピールしていました。


この記事の画像ギャラリー

往 機人 OU AYATO

エディター/ライター/デザイナー/カメラマン

愛車
スズキ・ジムニー(SJ30)※レストア中
趣味
釣り/食べ呑み歩き/道の駅巡りなど
好きな有名人
猪木 寛至(アントニオ猪木)/空海/マイケルジャクソン

新着情報