この記事をまとめると
■2024-2025 デザイン・カー・オブ・ザ・イヤーに三菱の「トライトン」が選ばれた
■10ベストに入ったボルボのEX30もデザインが魅力的な1台だ
■EVらしさと個性が融合した1台となっている
独断で選ぶ2024年に登場したもっともデザインが優れたクルマ
昨年末に発表された2024-2025日本カー・オブ・ザ・イヤーでは、デザイン・カー・オブ・ザ・イヤーに三菱の「トライトン」が選ばれました。たしかに「デリカミニ」のヒットなど最近好調の三菱デザインですし、多くの票が入ったのも納得。それはそれとして、今回は異論反論を覚悟で、個人的視点によるデザイン・カー・オブ・ザ・イヤーを選んでみました。
●個人的ベストデザインはコンパクトEVに
あらためて1台を選ぼうと、最初は年間ノミネート車すべてを対象に見渡したのですが、結局は10ベストカーに入っていた、ボルボの「EX30」を個人的なデザイン・カー・オブ・ザ・イヤーとしました。
そもそも、2015年に登場の2代目「XC90」から始まった新世代ボルボのデザインは当初から高い評価を受け、その後のラインアップも充実。とくに比較的コンパクトな「XC40」は使い勝手のよさと、じつにまとまりのいいスタイルでヒット作にもなりました。
EX30は、そのXC40やEVの「C40リチャージ」と同様のデザイン言語を用いながら、ハッチバックやファストバックにも見えるし、よりコンパクトなSUVにも見えるという、まったく新しいプロポーションであることがまずユニークです。また、最新のEVながら、極端なキャビンフォワードのワンモーションフォルムとしなかった点もキモでしょう。