行く前からお土産確定! 「タイヤカスさきいか」「アスファルトせんべい」など鈴鹿サーキットが作ったお土産品のパンチがヤバイ!! (2/2ページ)

ユニークなオリジナルグッズの登場に今後も期待

 そのほか、食べ終わったあとも取っておきたくなるパッケージが素敵なお菓子も豊富に揃います。たとえば、タイヤとホイールを再現した「タイヤケース」のなかに、マーブルクッキーが入っている「タイヤケースマーブルクッキー」。しっかりとした入れ物が嬉しい「工具缶プリントクッキー」は4種類の絵柄がプリントされたクッキーがランダムに入っています。

 また、子どもに喜ばれそうなのはレーシングカーを積載してくるトランスポーターのカタチをした箱にクッキーが入った、「トランスポータークッキー」もあります。

 これらのお土産は、現地でいろいろと迷いながら選ぶのも楽しいですが、鈴鹿サーキットとモビリティリゾートもてぎの公式オンラインショップ「Mobility Station」で買えるものもありますので、チェックしてみてはいかがでしょうか。

 お菓子や食品だけでなく、オリジナルグッズにもユニークなものがたくさんあります。とくにおすすめは、ほかでは売っていないマグネット式カーサイン。「安全運転中 鈴鹿サーキットではぶっちぎりです」と書かれたものなど、思わず笑ってしまいますよね。

 我が家で実際に購入したのは、鈴鹿サーキットとモビリティリゾートもてぎで販売している、スパナスプーン&フォーク。ほどよい重みとサイズで使いやすく、子どもが成長したいまでも愛用しています。

 また、あの手塚治虫さんがデザインしたというキャラクター、「コチラファミリー」のグッズはどれも可愛くて、ポシェットやカードケース、タオルなどたくさん活躍しています。

 レース観戦にも遊びにもリフレッシュにも最適な鈴鹿サーキット。今後もユニークなオリジナルグッズの登場に期待しましょう。


まるも亜希子 MARUMO AKIKO

カーライフ・ジャーナリスト/2024-2025日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員

愛車
MINIクロスオーバー/スズキ・ジムニー
趣味
サプライズ、読書、ホームパーティ、神社仏閣めぐり
好きな有名人
松田聖子、原田マハ、チョコレートプラネット

新着情報