
目次
廃車買取業者とは? 車買取業者との違い
愛車が事故車となった場合、修理して乗り続けるか、販売店などを通して廃車処分するか悩んでしまいます。事故車を修理すると高額な費用がかかるうえ1度ダメージを追った車両に乗り続けることは不安を感じるもの。また、廃車処分するにも処分費用がかかってしまいます。
ただ、事故車や不動車、水害車など廃車にするしかない車両の買取や引取りを行ってくれるサービスが存在します。
それが廃車買取。事故により愛車の骨格部分に損傷を受けたときや、災害などにより水害車となった車両を買取、もしくは引取りをお願いできるサービスです。
事故車など一般的な車買取が取引してくれない車両を買取ったり引き取ってくれることが大きな違いです。
廃車・事故車買取サイトについては、「廃車・事故車買取業者のおすすめランキングを会社別に徹底比較!」にて詳しく解説しています。
「廃車を早く売りたい」と悩んでいる方へ
- 「廃車売却、何から始めたらいいか分からない方」は、廃車買取会社にまず相談
- 廃車買取専門業者に査定依頼し、”楽にスムーズに”愛車を売却しましょう
- 廃車王なら、”引き取り手数料無料”で愛車をカンタンに売却できます
廃車王とは? 廃車買取サービスの概要
数ある廃車買取において「廃車王」の大きな特長といえば経済産業大臣の認可を受けたNGP日本自動車リサイクル事業協同組合の組合員であること。
また同社を通じて持続可能な社会の実現に貢献することをアピールしているところもほかのサービスとは異なるポイントです。
事実、「廃車王」が買取った車両のリサイクル部品が利用されることで得られるCO₂削減量に応じて、寄付金を豊島や瀬戸内海の美しい自然を守るためにつくられた「瀬戸内オリーブ基金」へ寄付しています。
廃車王の企業情報
「廃車王」を運営するのは株式会社NGP。同社はNGP日本自動車リサイクル事業協同組合が展開する自動車リサイクル事業の運営会社です。
いわば廃車買取のスペシャリスト。“廃車王”は事故車や不動車の扱いに長けた会社が手掛けているのが高価買取を実現している大きな理由です。
そもそもNGP日本自動車リサイクル事業協同組合とは使用済み自動車から再びクルマ社会で活躍する「リサイクル部品」を生産・供給することでCO2排出削減やエネルギー抑制など地球環境にやさしい事業を目指す組合。廃車買取は同組合の事業趣旨に最適なサービスといえます。
廃車王の各特徴について
廃車買取で人気を集める「廃車王」。ほかにはない特徴があるという同サービスを見ていきましょう。
全国150店舗のリサイクル業者が運営
「廃車王」は廃車を高く買取ってくれると評判ですが、その理由は全国150店舗の自動車リサイクル事業者が運営していることが大きな理由です。
廃車を解体し、使える部品はリサイクル部品として販売しているほか、車両に使用されている鉄や銅、アルミ、プラスチックなど資源を分別してリサイクル。
そこで生まれる利益を、高価買取価格としてユーザーに還元しているのです。
廃車手続きを無料で代行
廃車を販売するうえで心配になるのが廃車の手続き。しかし、「廃車王」はユーザーに代わり類手続きを無料で代行。
愛車をどうやって廃車にするか、またそのほかに何をするべきかを調べる必要はありません。
指定場所まで無料で引取り
不動車を売却する際、引取りはどうなるのか心配になる方もいるでしょう。ただ「廃車王」の場合は電話1本でユーザーが指定した場所まで引取りにきてくれます。
動かないクルマ・車検切れ・事故車など車両保管場所が狭い、または対応エリア外(離島含む)以外であれば無料で引き取ってくれます。
成約後のキャンセルも手数料なし
廃車買取サービスは、成約後のキャンセルに手数料がかかるサービスが多く存在します。
でも、「廃車王」は、契約成約後のキャンセル手数料は無料。安心してサービスを利用できます。
経済産業大臣の認可を受けた組合員
「廃車王」加盟店は自動車リサイクル業界で国内唯一、事業協同組合として経済産業大臣の認可を受けた「NGP日本自動車リサイクル事業協同組合」組合員。
持続可能な開発目標(SDGs)も支援していることで、廃車買取が持続可能な社会の実現に貢献します。
なぜ廃車王は事故車・廃車を高価買取できるのか
「廃車王」が高価買取を実現しているのは全国150店舗の自動車リサイクル事業者が運営していることが大きな理由です。
ユーザーから引き取った車両を解体し、使える部品はリサイクル部品として販売。ほかにも、クルマに使用されている鉄や銅、アルミ、プラスチックなど資源を分別してリサイクル。そこで生まれる利益を、高価買取価格としてお客さまに還元していることで高価買取を実現しました。
廃車王の買取実績を複数紹介
「廃車王」のホームページに掲載されている買取実績は廃車買取になかでは1、2を争うほど多くの実績が掲載されています。
買取実績は事故車・故障車、車検切れ・走行不能、低年式・多走行車とジャンルごとにわけられていることで確認しやすいレイアウトなのもユーザーにはありがたいポイントです。
廃車王のネット上の評判や口コミ
X(旧ツイッター)をはじめとするSNSで「廃車王」の口コミはそこまで多くはありません。
少ないながらも確認できた口コミを見ていくと予想外の買取価格だったこと、希望どおりの金額で買取ってくれたこと、敏速な対応など「廃車王」を評価する声が多くありました。
またスタッフの対応が丁寧だったとの声がいくつかあったことも印象的。ユーザーにとって安心して利用できるサービスのようです。
廃車王の利用でトラブルがあったか調査してみた
ただ、利用者にとって気になるのはトラブルがあるかどうか。取引において問題があるかどうかは事前に確認しておきたいものです。
ただ、「廃車王」のネガティブなコメントを見ても査定額に納得がいかなかった、査定までの時間が長かったなどトラブルが発生するようなものはありませんでした。
廃車王の事故車・廃車査定の流れ
「廃車王」に査定を申込むには無料査定フォーム、LINE、もしくは電話で申込みます。
PCからなら無料査定フォーム、急ぎなら電話、スマホの場合はLINEからの査定がよいでしょう。今回は無料査定フォームから申込んだ場合の流れを説明していきます。
流れ①:無料査定フォームに入力
無料査定フォームから査定を申込むためには「廃車王」のホームページを表示します。
ホームページ右上に配置された申込みフォーム、もしくはページ内にある「webで簡単無料査定」と記載されたボタンをクリックするとフォームが表示されます。
フォームから申込むためには①お車について(メーカー、車種・年式・排気量※それぞれ選択方式)、②お車の保管場所について(郵便番号、都道府県、市区町村)、③お客様について(名前、電話番号)を入力。
すべての項目に入力を終えたら「WEB無料査定を申し込む」と記載されたボタンをクリックすると査定申込みが完了します。
ちなみにLINEの場合は、①“廃車王”を友だち追加、②名前、住所とクルマの情報(メーカー、車種、年式、排気量)を入力。③車両の画像を送信、異常で査定申込みが完了します。
流れ②:査定
無料査定フォーム入力後は査定となります。
先ほど、記載したフォームの情報をもとに査定金額が決められますが無料査定フォームの場合は追加で車両の状態(走る、走らないなどから選択)、車両の画像を送付、さらに詳しい車両の状態や相談内容、アピールポイントなどを記載することが可能です。
それらの情報を送付後、廃車王から電話で査定額が伝えられます。
流れ③:契約&必要書類の準備
査定金額に問題がなければ契約となります。契約後は「廃車王」から郵送される書類に必要事項を記載し、車両の引取り日を決めることになります。
必要書類についての疑問点やどのように記載するかは廃車王が説明してくれるので安心してください。
流れ④:車両の引き取り
先ほど決めた日時と場所に「廃車王」が引取りきます。引取り場所ですが自宅駐車場はもちろん、販売店や修理工場なども対応可能。
車両を引き渡すことで、ユーザー側の工程は終了します。
流れ⑤:抹消手続き&買取額の入金
車両の引取りと書類の確認が終了次第、買取金額は指定した銀行口座に入金されます。
同時に「廃車王」が陸運局で廃車手続きを行い、取引時期によっては重量税還付申請書付表(還付金額、指定振込口座が記載された証明書)が送付され、2〜3カ月後に重量税の還付金を受け取ることができます。
廃車王を利用するメリット
メリット①:実車査定なしで買取してくれる
残念ながら愛車が事故車になった場合、保管場所などの都合により急ぎで処分しないといけないケースが出てきます。
そんなとき、実車査定なしで査定申込みを対応してくれる「廃車王」はありがたい存在。日程調整が必要となる実車査定がないため、電話やWEBからだけで買取価格を提示されるため、スピーディに事故車を引き取ってくれます。
メリット②:廃車手続きを無料で対応
多くのユーザーにとって自ら廃車手続きを行ったことはないでしょう。当然、多くの書類に必要事項を記載するなどの必要があるわけですが「廃車王」はそれらを無料で代行。
引取り含め面倒なやり取りをすべて無料で行ってくれるのは大きなメリットです。
メリット③:経済産業大臣認可を受けている
数ある廃車買取のなかで「廃車王」は「NGP日本自動車リサイクル事業協同組合」に唯一加盟。経済産業省の大臣に認可を受けている事業協同組合になっています。
この認可を受けている組合に参加していることで、 廃車売買などに関するトラブルも少ないことが利用者から支持を集める大きな理由なのでしょう。
廃車王を利用するデメリット
デメリット①:軽自動車だと値段がつきにくい
「廃車王」だけが有するデメリットではないですが、廃車買取では一般的な車買取同様に古いクルマに査定価格がつきにくい傾向にあります。しかも車買取とは異なり軽自動車の事故車は査定金額がつきにくいデメリットがあります
これは事故車であっても海外市場で車両やパーツを販売することが可能な国産普通車と違い、軽自動車は海外に輸出していないため需要が少ないことが原因。
事故車が軽自動車だった場合は、修理するほうが得する可能性もあるので廃車買取に出すかどうかよく検討しましょう。
デメリット②:どんなクルマでも100%引き取ってくれるわけではない
ホームページで「どんなクルマも買い取ります!」と謳う廃車王ですが、当然例外もあります。
不動車の場合、積載車が入れない場所に駐車している、一部離島住みなど引取りを断られる場合があることを認識しておきましょう。
廃車王での廃車買取がおすすめな人
おすすめな人①:事故車・不動車を無料で処分したい人
愛車が事故車や不動車になってしまった場合、修理、もしくは廃車処分いずれにしろ費用がかかってしまいます。
しかし「廃車王」は事故車や不動車でも売却可能。解体業者などに廃車を依頼した際に必要な処分費用がかかりませんし、モデルによっては高額買取も可能。
事故車になったとき、とにかくお金をかけたくない方にはおすすめできるサービスです。
おすすめな人②:地方在住の人
「廃車王」の大きな強みは全国に150店舗があること。とにかく広い北海道でさえ5店舗、その他、各県に営業所を構えています。
愛車が事故車になり引き取ってもらいたい場合、地域によっては断られる場合もありますが廃車王は店舗が多いため対応エリアが広いのが特徴。多くの地域で事故車の引取りを叶えてくれます。
おすすめな人③:忙しくて実査査定の時間が取れない人
先ほどもお伝えしたとおり「廃車王」は一般的な車買取とは違い、事故車や廃車のため細かいキズなど内外観の状態が問題にならないため実車査定が必要なく、電話、WEB,LINEで査定が終わるシステム。
日々、忙しく働いている方にとって実車査定に出すことや立ち合いをしなくてよいのは大きなメリットとなるでしょう。
廃車王の利用でよくある質問
よくある質問①:問合せ時には、何を伝えたらいいですか?
車種、年式、走行キロ、車検期間、お引取り場所をお伝えいただければ、査定額はお伝えできます。 お近くの廃車王店では、持ち込みの査定も大歓迎です。
よくある質問②:動かない中古車なのですが、無料で引き取っていただけるのですか?
はい、動かない中古車でも事故車でも、原則無料で積載車にてお引取りお伺いしております。但し、道幅が狭く積載車が入れない場合等お断りをさせていただく場合がございます。
よくある質問③:手数料は、本当に無料なのですか?
対応エリア内であれば、原則、引取無料、手続無料で対応いたします。
但し、車両保管場所が狭い又は対応エリア外(離島含む)で引取が困難な場合は、お断りさせて頂く可能性がございます事ご容赦下さい。
よくある質問④:所有者が亡くなったなどの場合は廃車することができますか?
下記の書類が必要となります。
・車検証
・所有者の法定相続人であることを証明するための戸籍謄本
(戸籍謄本で所有者の死亡が確認できない場合には除籍謄本も必要)
・遺産分割協議書(相続人全員の署名と捺印が押されたもの)
・相続人の印鑑証明書
・相続人の実印が押してある委任状
但し、車両価格が100万円以下の場合には、相続人全員の合意の上、遺産分割協議成立申立書を使った申請が可能です。この申請の場合には、代表相続人以外の書類(遺産分割協議書)は必要なくなります。
まとめ
廃車買取とは事故車・不動車だけでなく水害車まで引き取ってくれるサービス。状況によっては高価買取の可能性もあります。
愛車が事故車となったとき、修理か廃車にするか以外の選択肢が増えたことはユーザーにとってありがたいことです。
今回紹介した「廃車王」は数ある廃車買取のなかでも、とくにユーザーからの不満を聞くことがないサービス。
トラブルなくスムースに取引したいユーザーにおすすめしたい廃車買取です。