大排気量でバカッ速! クルマ好きの夢「F」が消える……レクサスRC F生産終了に涙しつつ「F」を振り返る (1/2ページ)

この記事をまとめると

■レクサスには「F」の名を冠するスポーツモデルが存在している

■「F」の名は開発拠点である富士スピードウェイに由来している

■2025年のRC F生産終了によって「F」モデルが一旦終了する

歴代「F」モデルをプレイバック

 先日生産終了がアナウンスされたレクサスのスポーツモデル「RCF」。現状のラインアップから考えると、これによりレクサスのスポーツモデルを象徴する「F」の系譜が途絶えてしまうことになる。今回は改めてレクサスのブランドイメージ向上に寄与した「F」の歴史を振り返ってみよう。

IS F

「F」の歴史の始まりは2007年に登場したIS Fからであった。なお、以降続くFシリーズの「F」はトヨタ・レクサスのホームコースであり、開発拠点のひとつである富士スピードウェイに由来している。

 IS FはレクサスのDセグメントセダン「IS」をベースに、専用のエンジンやトランスミッションを新開発、当然サスペンションやブレーキなども専用のものが採用されている。5リッターV8自然吸気エンジンは最高出力423馬力を発生。スポーツセダンに相応しい速さは当然だが、「運転する楽しさ」を極限まで追求したモデルとして登場した。

 その後は何度か改良が行われ、2013年に7馬力の出力向上とボディ剛性アップ、空力パーツの追加が行われた特別仕様車「ダイナミックスポーツチューニング」が登場。翌2014年に生産終了となった。

LFA

 2009年にFモデルの頂点に君臨するモデルとして登場したLFA。そのヒエラルキーは不変となっていて、現在レクサスのホームページを見てみても、ほかのFモデルよりも上であることが表現されている。じつはIS FやRC Fなどともエンブレムが異なっているほど、その存在は特別だ。

 デビュー当時、世界限定500台、3750万円、専用のV10ユニット搭載、カーボンモノコックの採用など日本車としては異例尽くしのことばかりで、世界にも衝撃を与えた1台であった。限界挙動時のコントロール性を重視しあえてFRを採用したほか、9000rpmまでまわるV10エンジンは最高出力560馬力を発生。

 なお、性能だけでなくエンジンサウンドの作り込みにもこだわっており、その開発にはトヨタとの関係性が強いヤマハによる楽器製作のノウハウが生かされていることも有名なエピソード。ハイパフォーマンスでありながら、ドライバーを楽しませる要素をふんだんに取り入れた1台であった。


西川昇吾 NISHIKAWA SHOGO

-

愛車
マツダ・ロードスター(NB8C後期型)/ボルボV40 T4
趣味
スポーツ走行、写真撮影、ネットラジオ鑑賞
好きな有名人
織田裕二、駒形友梨

新着情報