この記事をまとめると
■登録車と軽自動車の2024年12月単月締めの新車販売台数が発表された
■登録車では車名別新車販売ランキングで「トヨタ一強」状態が続いている
■軽自動車ではブランド別でスズキがトップでダイハツとホンダが2位を争う
すでに年内で3月までの納車分を売り切っているトヨタ系販売店
世間的に仕事始めとなった、2025年1月6日に自販連(日本自動車販売協会連合会)から登録車、全軽自協(全国軽自動車協会連合会)から軽自動車のそれぞれ2024年12月単月締めの新車販売台数が発表となった。2024年12月単月締めの新車販売台数が発表になるということは、2024暦年(2024年1~12月)締めでの年間新車販売台数も発表されることになる。
まず、2024年12月単月締めを見ていこう。登録乗用車の新車販売台数は18万4638台(前年比92.0%)となり、そして軽四輪乗用車の販売台数は9万5812台(前年比94.9%)となった。いずれも前年比で100%を下まわっているのだが、これは2023年の仕事納めが12月28日だったのに対し、2024年の仕事納めは12月27日だったことで、仕事納めが1日早かったことなどが影響しているものと考えられる。したがって、「前年並みプラスアルファ程度」の勢いで推移していたといっていいだろう。
登録車では、相変わらず新規受注停止車両が目立つなか、単月締め車名(通称名)別新車販売ランキングでは上位にトヨタ車が多数ランクインする「トヨタ一強」状況が2024年においては年末に近づくにつれ顕在化していた。
2025年となり3月までは事業年度末決算セール期間となるが、他メーカー系ディーラー関係者からも「トヨタさんは年内(2024年に)ですでにセールは終わっていますよ(受注可能車であっても納期がまだかかる車種が目立つので、2025年になってから新規受注しても事業年度末決算セールの販売実績[3月中の登録がマスト]としてのカウントに間に合わない)」と話している。
3月までに受注残車両(受注したものの新規登録して納車ができていない車両)を可能な限り多くメーカーから配車してもらい、新規登録してお客のもとへ届けるというのが、トヨタ系ディーラーにおける、事業年度末決算セールでの販売実績積み上げの主たる業務となっている。
トヨタ系以外のメーカーも、2025年2月の受注であっても3月中に納車するのはかなり厳しくなっている。1月4日から1月12日あたりの期間で展開される「初売りセール」が、「事業年度末決算セールの販売実績として見込めるタイムリミットとして設定されている」という話を、2025年の初売りセールをまわるとよく耳にした。
これから新車購入を3月あたりまでで検討している人は、販売現場では5月から7月あたりで展開される夏商戦の実績分として捉えていると考えてほしい。「事業年度末ギリギリの3月が値引きは拡大しやすい」はまったくないともいえないが、ほぼ過去の話になっている。
ただ、軽自動車は受注から納車までにかかる事務手続きに要する時間が登録車より短いこともあり、人気モデルで仕様にそれほどこだわらなければ、事業年度末決算セール実績としてディーラーも追いかけているので、2月中ならばギリギリ好条件を獲得でき、3月中の納車が間に合う可能性は高いといえる。
今後は狙っている車種にもよるが、2月中旬ぐらいまでは、軽自動車ならまだまだ販売現場でホットな販売促進活動が展開されているものと考えられる。