この記事をまとめると
■時短・効率洗車に貢献してくれるアイテムのひとつに洗車用水切りワイパーがある
■ワイパー部分の素材はシリコンや軟質天然ゴムが適しているといわれている
■水切りワイパーをクルマに使う場合は大手メーカーのクルマ専用品を使用すべし
なくてもいいけどあれば便利な洗車用水切りワイパー
洗車用の水切りワイパーを使っている洗車マニアがいるかも知れない。一方、洗車にあまり詳しくない人にとっては、洗車用のワイパーなんてあるの? ということになるアイテムともいえそうだ。
しかし、実際にはクルマ用の水切りワイパーは、大手洗車用品メーカーから発売されていて、把手付きで、手にもってワイパーのように洗車後の水切りが効率よくできるようになっている。
水切りワイパーを使うメリットは、洗車後の水気の拭き取り時間を短縮できること。
通常、洗車後の水気の拭き取りにはマイクロファイバークロスや合成セーム皮を使うのが一般的だが、クロスによっては一度に拭き取れる面積が限られ、水気が残ることもあり、また途中でクロスを絞る作業が必要になる。
ところが、水切りワイパーを使うと、大面積の水滴を、クルマのウインドウにあるワイパーのように、一気に取り除いてくれるのである。もっとも、ウインドウはともかく、クルマのボディはプレスラインや段差、凸凹があるため、水切りワイパーだけで完全に水気を取り除くことはできない。水切りワイパーを使ったあと、クロスで全体、細部の水気を拭き取ることになる。
それでも時短・効率洗車(の水気の拭き取り)に貢献してくれることは間違いない。とくにボックス型ミニバンや大型SUV、スーパーハイト系軽自動車のような、背の高いクルマで大面積のルーフパネル、ボディパネルをもつクルマにはメリット絶大だ。ルーフパネルのような比較的平面の部分なら、水切りワイパーだけで水気を取り除いてくれるから効率がいい(波状のルーフパネルは別)。
水切りワイパーを選ぶ際のポイントだが、まずは持ち手がしっかりしていて、握ったときに手になじむものがベスト。けっこう力のいる作業になり、疲れるため、そこは重要だ。
次に、もっとも重要なのが、ワイパー部分の素材。耐久性はもちろん、ガラスやボディ(塗装面やコーティング被膜)をキズつけない柔らかさ、しなやかさ、弾力が求められる。柔らかくしなやかなワイパーであれば、カーブや段差にフィットし、水切りしやすくなるわけだ。
ワイパーの素材としては、クルマ専用であることが大前提として、シリコンや軟質天然ゴムが適しているといわれている。なお、筆者の経験では、ワイパーのサイズ(長さ)は25cmぐらいが使いやすいと思う。それより短いと作業性で劣り、それより長いと水切りの自由度が落ち、使い勝手が悪くなる……というイメージだ。