この記事をまとめると
■フェラーリF512Mはマイナーチェンジを重ねたテスタロッサの最終進化型
■生産台数はシリーズ中もっとも少ないがV12ミッドシップフェラーリの集大成といえる
■シリーズモデル最後のV12ミッドシップとして今後も人気が予想されるモデルだ
V12ミッドシップフェラーリの最終進化型
それまでのBB(ベルリネッタ・ボクサー)シリーズから、あまりにも華麗なスタイリングの変化で、世界中のフェラーリスタの心を一瞬にして魅了してみせた「テスタロッサ」。1984年に誕生したテスタロッサは、その後1992年にはマイナーチェンジ版の「512TR」に。そして1994年になると、最終進化型ともいえる「F512M」に再びマイナーチェンジされることになる。
参考までに各々のモデルの生産台数は、テスタロッサが7177台、512TRは2261台、そして最終的に1996年半ばまで生産が続いたF512Mはわずかに501台と、そのボリュームは過去の2作と比較すると非常に小さな数字であることが分かる。
だが、このF512Mは、いまでも多くのフェラーリスタから熱い視線を注がれる存在であり、そのもっとも大きな理由が、シリーズモデルとしては(つまりスペチアーレのような限定車ではなかったモデルとしては)、それが1971年に発表された365GT4BBから進化を続けてきた、V型12気筒ミッドシップの、ひとつの最終形であること。そして、もちろん前で触れた生産台数の少なさにあったことはいうまでもない。
F512Mは、市場における存在感は確かに薄いのかもしれないが、それは実際に流通するモデルの少なさに直接の理由があると考えてもよいのではないだろうか。つまり、F512Mを手にしたフェラーリスタは、その価値を正しく知り、それを簡単には手放さないということなのだ。
F512Mがオフィシャルデビューを飾ったのは、1994年秋に開催されたパリサロンでのことだった。車名に掲げられたF512Mとはすなわち、フェラーリの5リッターV型12気筒モディファイドの意であり、繰り返すようだがフェラーリはこのF512Mを最後に、シリーズモデルの12気筒を後継車の550マラネロで再びFRの基本設計に回帰した。