WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

「割り込むなよ」って怒ってるけど単なる車線変更だと思うのですが……割り込みと車線変更の「境目」はドコにある?

「割り込むなよ」って怒ってるけど単なる車線変更だと思うのですが……割り込みと車線変更の「境目」はドコにある?

この記事をまとめると

■「割り込み」とは後続車に急操作などをさせてしまう進路変更のことをいう

■進路変更が「車線変更」になるか「割り込み」になるかは後続車の動きによって変わる

■割り込みと思われないためにも進路変更のタイミングを見極めるのが重要だ

進路変更はタイミング次第で車線変更にも割り込みにもなり得る

 運転していると、割り込みしているシーンを見かけたり、割り込みされた経験をしたりすることがあるでしょう。進路変更されたときに感じることが多い「割り込み」とはどのような行為なのでしょうか。この記事では、割り込みの定義や進路変更との違い、割り込みと思われない進路変更の方法について解説します。

「割り込み」とは?

 まず、割り込みとはどのような運転行為なのでしょうか。道路交通法をわかりやすく解説している「交通の方法に関する教則」によると、割り込みなどについて次のように記載されています。

【割込みなど】

前のクルマが交差点や踏切などで停止や徐行しているときは、その前に割り込んだり、その前を横切ったりしてはいけません。また、そのほかの場合でも、ほかのクルマの前方に急に割り込んだり、並進しているクルマに幅寄せをしたりしてはいけません。

(交通の方法に関する教則より一部抜粋)

 つまり、徐行や停止しているクルマの前に入ったり、ほかのクルマの前方に急に進路を変えて入ったりする行為が割り込みになります。

車線変更と割り込みの違い

 では、進路を変える車線変更と割り込みには、どのような違いがあるのでしょうか。道路交通法をもとに簡単に違いを解説します。

【車線変更と割り込みの違い】

◆車線変更:後続車に急操作をさせることなく進路を変えること

◆割り込み:後続車に急ハンドルや急ブレーキなどの急操作等をさせてしまう進路変更

 上記のように、車線変更と割り込みでは、後続車に急操作をさせてしまうかどうかが違いになるといえるでしょう。

後続車の動き次第で車線変更か割り込みかが変わることも!

 後続車に急操作をさせてしまうかどうかが車線変更と割り込みの違いの目安のひとつとなることから、進路変更をするときは、後続車の動きに気をつける必要があります。

 たとえば、後続車が速度を上げてきているときに進路変更をすると割り込みと捉えられてしまう可能性が高いです。しかし、後続車までの距離があり、後続車が速度を上げていないときに進路変更をした場合は割り込みにならないでしょう。

 このように後続車の動きと距離によって、割り込みか車線変更かが変わります。

進路変更をするときは適切なタイミングがキーポイント

 進路変更を「割り込み」と捉えられないようにするためには、進路を変えるタイミングを見極めるのが重要です。

 進路変更のタイミングを見極め、適切な時期と方法で進路変更するためには、複数回に分けてミラーで後続車の速度や距離を確認し、後続車の動きと距離を見極める必要があります。

 適切な時期と方法で進路変更するためにも、日頃の運転で進路変更のタイミングを図るミラーの見方を練習しておきましょう。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了