やっぱりトラブルだらけでムリだったか! エニカのサービス終了で「個人間カーシェア」はほぼ絶滅 (2/2ページ)

クルマ以外のトラブルも少なくない

●よくあるトラブル3:貸し出し中の故障

 貸し出し中、急にエンジンが掛からなくなった、バッテリーがあがってしまった、タイヤがパンクしてしまったなどなど。この場合、純粋にクルマのトラブルである場合と、借り主が壊してしまったケースとにわけられます。最近はドライブレコーダーが普及し、証拠として記録することができるようになりましたが、それ以前は自己申告制。借り主が壊したとしても「クルマが勝手に壊れた」といわれてしまったら泣き寝入りするしかなかったのです。

 とくに、扱いが難しい旧車およびネオクラシックカーの場合、その多くがMT車です。キャブ車であれば、エンジンを始動するにもコツがいります。壊れることも壊されることもあります。本来、運転に慣れていない人に貸すにはリスクが高く、また軽い気もちで借りられる(借りるべき)クルマではないのです。

●よくあるトラブル4:待ち合わせ時間に来ない&返却時間に遅れてくる(しかも連絡なし)

「時間にルーズ」というのも個人間カーシェアサービスにおいてはトラブルになりがちです。百歩譲って「○○分くらい遅れます」と連絡があればまだいいとして、連絡がない、さらには連絡がつかないこともあります。待たされるほうとしてはたまったものではありません。

 こればかりは、貸す方、借りる方それぞれの性格的なものにもよるので、遅刻常習犯になってしまうこともしばしば。どれほど珍しいクルマを所有しているオーナーでも、借りる側の人柄が申し分ない人であったとしても、時間にルーズというだけで心象が悪くなってしまうのです。特に個人間カーシェアのように(本来であれば)時間の縛りがきちんとしているサービスならなおさらです。

●よくあるトラブル5:クルマに対する接し方の違い

「キレイさ」に対する基準が人それぞれ異なるように、クルマに対する接し方もまったく違います。車内は土足禁止、飲食禁止にしている人がいるいっぽうで、ゴミだらけでも気にならない無頓着な人もいます。

 愛車を大切にしつつ、維持費捻出などの理由で個人間カーシェアサービスに貸し出していた場合、基本となる禁止事項に加えて貸し出すオーナーごとにローカルルールがあります。あらかじめ明文化して、さらには貸し出し時に口頭で伝えれば多少なりともトラブルは減りますが、これくらいなら大丈夫だろうと「暗黙のルール」にしてしまうと話がややこしくなりがちです。

 その一例が「喫煙」です。最近はレンタカーや代車でも目立つところに「このクルマは禁煙です!」と、テプラなどで作成されたテープが貼ってあります。しかし、個人間カーシェアサービスでそこまでやるのはレアケース。引き渡し時に口頭で伝えても、「これくらいならバレないでしょ」と、いつもの習慣でつい……と一服。しかし、たばこを吸わない人は臭いに敏感です。車両返却後、しばらく車内に残ったタバコの臭いに悩まされるのです。

 このように「これくらいならバレないでしょ」といった小さなトラブルが多々起こりがちです。借りるほうは返却すればそれで終わりです。しかし、貸し出す側は手放すまで我慢を強いられたり、愛車に対する気もちが冷めて売却する事態にもなりかねません。

●まとめ:2024年の大晦日にエニカのサービスが終了。それはつまり……

 じつは筆者も1度だけ個人カーシェアを利用したことがあります。オーナーさんに指定された待ち合わせ場所に向かい、クルマの扱い方を教えていただき、ドライブに出掛けました。

 何しろ個人所有車です。壊してしまったり、傷つけてしまったら申し訳ないという緊張感が半端なかったことを覚えています。保険を使えばもとの状態に近づけることはできますが、オーナーさんの心情はもとどおりにはなりません。結局、事情を伝えて数時間で返却しました。

 本来であれば触れることさえ許されないような憧れのクルマや、実際に購入する前に「お試しで」乗ってみたいクルマなどなど。通常のレンタカーではなかなか設定がないクルマが借りられるのも個人間カーシェアの大きな魅力ではあります。

 しかし、貸す側にとっては愛車を使っていないときに貸し出すことで副収入が得られるメリットがあるいっぽうで、借りる側のモラルが大きく問われるサービスでもあります。借りパクどころか、そのまま売却してしまうような悪質なケースも実際に起こったのです。

 また、運営側がすべてのトラブルに対処するにも限界があります。トラブルが起こるたびに「こんなことが起こりうるのか」と、都度、対処せざるを得ない側面もあったはず。そして、運営する以上、これは避けてとおれない事象なのです。

 2024年の大晦日に大手であったエニカのサービスが終了することは、同時に「個人間カーシェア」というビジネスモデルが終わることを意味するのかもしれません。


松村 透 MATSUMURA TOHRU

エディター/ライター/ディレクター/プランナー

愛車
1970年式ポルシェ911S(通称プラレール号)/2016年式フォルクスワーゲン トゥーラン
趣味
公私ともにクルマ漬けです
好きな有名人
藤沢武生

新着情報