WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

真のカローラファンには納得いかん! 「カローラの威光」はわかるけど明らかに「らしくない」派生モデル4台 (2/2ページ)

真のカローラファンには納得いかん! 「カローラの威光」はわかるけど明らかに「らしくない」派生モデル4台

この記事をまとめると

■トヨタ・カローラの名前が付いた派生モデルが多数存在

■北米市場で販売されていた車種を日本国内で売るために名前を冠したモデルも存在した

■名ばかりモデルも存在していた

カローラの派生車が個性的すぎる

 トヨタが世界に誇るベーシックカーとして、日本のみならずさまざまな国と地域で愛されているカローラ。そんなカローラは4ドアセダンを基本形として、現在はスポーツ(ハッチバック)、ツーリング(ステーションワゴン)、クロス(クロスオーバーSUV)、そしてホッテストモデルのGRカローラと、幅広いラインアップを誇っている。

 またこれ以外にも過去にはカローラの名前を冠したさまざまなモデルが存在していたので、今回はそんな変わり種カローラを振り返ってみたい。

カローラルミオン

 カローラの名前を冠していながらも、カローラらしさを感じさせないモデルの代表格ともいえるのが、2007年に登場したカローラルミオンだろう。

 日本で販売されるカローラシリーズの車種としては初めて3ナンバーサイズのボディを纏ったカローラルミオンは、ボクシーなスタイルが魅力のトールワゴンであり、スタイルは初代bBを彷彿とさせるものとなっていたのだが、それもそのはず、じつは北米ではxB(北米でのbBの車名)の2代目モデルとしてリリースされていたのだ。

 ではなぜ日本では2代目bBとして登場しなかったかというと、日本ではすでにパッソベースの2代目bBが登場していたことと、カローラユーザーの若返りを狙って日本ではカローラシリーズとして投入されたのだ。

カローラiM

 日本では馴染みのない車名となるカローラiMは北米地域で短期間のみ販売されていたモデルで、姿を見ればわかるように、日本では2代目オーリスとして販売されていたモデルがベースとなっている。

 そもそもオーリスは一部地域でカローラハッチバックとして販売されていたのだが、北米では当時存在していたサイオンブランドから、サイオンiMとして販売されていた。

 しかしサイオンブランドが2016年に廃止となると、車名をカローラiMへと変更し、販売を継続したというワケ。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了