この記事をまとめると
■アストンマーティン第3のスーパーカー「ヴァルハラ」の全容がついに公開された
■システム最高出力1079馬力のPHEVユニットを載せアクティブエアロで武装
■999台限定生産で2025年後半から順次ローンチ
F1で培った技術の結晶となる第3のハイパーカー
アストンマーティンとレッドブル・アドバンスド・テクノロジーのコラボによるハイパーカーの第3弾「AM-RB003」として、2019年3月のジュネーブショーにてプロトタイプの実車が初公開されたアストンマーティン・ヴァルハラ。その名が与えられたのは初公開と同年の2019年6月のことで、先んじて登場していたヴァルキリーと同様、古代北欧神話に由来し、「戦士の楽園」を意味する車名となっている。
長きにわたって公開が待たれており、昨年末にはアストンマーティン自身がF1マシンを彷彿させるカラーリングを施したプロトタイプを用いて走行テストを行う画像を公開するなど、ますます期待が高まっていたヴァルハラの市販モデルが、とうとうお目見えした。
まずはそのエクステリアから見ていこう。アストンマーティン最新のデザイン言語を取り入れたエクステリアは、究極のスーパーカーとしてのパフォーマンスを体現するもので、アストンマーティンらしさと強力なダウンフォースを生み出す革新的なアクティブエアロダイナミクスが見事に融合している。
エクステリアの開発や使用素材については、アストンマーティンが保有するF1チームのコンサルティング部門であるアストンマーティン・パフォーマンス・テクノロジーズが関与するといい、まさしくモータースポーツ直系の機能美をもったデザインといえるだろう。
ヴァルキリーでの知見が受け継がれたアクティブエアロダイナミクスは、240km/hで600kg超のダウンフォースを生み出し、リミッターで制限される最高速度の350km/hに至るまで維持されるという。このアクティブエアロは、速度に応じてフロントおよびリヤウイングの迎角を調整することでダウンフォースを最適化し、あらゆるシチュエーションで空力バランスを一定に保つ効果を果たす。
「アンフィシアターライン」とアストンマーティンが呼ぶ、包み込まれるような造形が特徴的なインテリアは、こちらも随所でF1からヒントを得たというもの。カーボンタブ構造のボディ一体となるシートや、レースカーそのもののようなステアリングが、そのとてつもない高性能を予感させる。
PHEVパワーフローをリアルタイムで表示するヴァルハラ専用のビジュアライザーを含むアストンマーティンHMIシステムは、ドライビングに必要な情報を的確に伝えるものだ。