アナタのクルマにも隠れてるかも! 自動車メーカーの隠せない遊び心「隠れウサギ」に「隠れN」に「隠れジープ」! (1/2ページ)

この記事をまとめると

■クルマにもそのモデルのアイコンを象ったマークなどが隠されている場合がある

■コストがかかる手法なのでメーカーのサービス精神が垣間見える

■隠れ◯◯はオーナーはもちろんのことオーナーでなくてもついつい探したくなってしまう

隠れミッキーのクルマ版を探せ!

 ディズニーリゾートのパーク内に、さりげなくミッキーをモチーフにしたいろんなモノが隠されていることから、SNS上でよく話題になる「隠れミッキー」。すぐにわかるものから、場所を聞いたのになかなか見つけられないものまで難易度の幅が広く、大小3つの丸から横顔、ミッキーではなくスティッチなどなど、バラエティ豊かで年々増え続けているのも私たちを楽しませてくれる理由なのだとか。

 じつはそんな隠れミッキー的な楽しみ方は、クルマでもできることをご存じでしょうか? 自動車メーカーのデザイナーさんたちが、オーナーになってくれる人の笑顔を想像しながら隠したであろう、ブランド名の頭文字だったり、そのクルマのイラストだったり、象徴的なモノのマークだったり、いろんなものが1台のクルマのあちこちに隠されていることがあるのです。今回はそんな、「隠れ◯◯」が楽しいクルマたちをご紹介します。

 まず最初は、隠れ◯◯を早くから取り入れてワクワクする世界観を作ってきたスズキ・ラパン。フランス語でウサギを意味するラパンだけに、ウサギのモチーフが隠されているのです。

 2008年に登場した2代目ラパンは、1台に50〜60羽は隠されていたほどで、いちばん細かいのはファブリックシートの模様の中に隠れているというウサギモチーフ。

 3代目になると少しその数は減ったものの、オーナーが使っているうちに「あ、ここにも!」と嬉しくなるような「隠れラパン」が仕込まれています。

 また、3代目となって進化したのは、メーター内のデジタル画面にアニメーションとなって現れるラパンたち。これもデザイナーさんがひとつひとつ、シチュエーションに合わせたアニメーションを考えてデザインしたという、ラパン愛があふれたクルマになっています。


まるも亜希子 MARUMO AKIKO

カーライフ・ジャーナリスト/2024-2025日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員

愛車
MINIクロスオーバー/スズキ・ジムニー
趣味
サプライズ、読書、ホームパーティ、神社仏閣めぐり
好きな有名人
松田聖子、原田マハ、チョコレートプラネット

新着情報