この記事をまとめると
■フェラーリにはカタログモデルとは一線を画した「スペチアーレ」が存在する
■288GTOからはじまりどのモデルも卓越したパフォーマンスと希少価値を誇る
■2024年登場の最新スペチアーレ「F80」に至るまで常に頂点に君臨しつづけている
超高性能なクルマが揃うフェラーリのなかでも特別なモデル
フェラーリの究極のパフォーマンスを誇るモデル、通常のカタログモデルとは異なるシリーズとして、開発そして生産されるのが、一般的にはスペチアーレと呼ばれるモデルたちだ。
その系譜は、1984年に発表された「GTO」(288GTO)に始まり、1987年の「F40」、1995年の「F50」、さらに2002年には「エンツォ・フェラーリ」、2013年には「ラ・フェラーリ」が、そして2024年、最新のスペチアーレとして「F80」が誕生するに至っている。
スペチアーレの起源ともいえる288GTOは、当時のグループBの競技車両規定に従って開発されたモデルであると解説されるが、筆者はそのチーフエンジニアであったニコラ・マテラッツィ氏に、生前その開発の経緯を尋ねたことがある。
それによれば、氏がエンツォ・フェラーリから指示されたのは、フェラーリの原点にあったようなモデル、すなわちレースカー(コンペティツィオーネ)とロードカー(ストラダーレ)の両方の性格をもつモデルを開発せよということだけであり、そのためにグループBという車両規定に注目したにすぎないという。
彼はまたこうも話を続けている。288GTOはフェラーリが初めてマーケティングを意識して開発したモデルであるのだとも。
1987年に登場したF40は、その名前から想像できるとおり、フェラーリの創立40周年を祝したスペチアーレである。ミッドに搭載される2936ccのV型8気筒ツインターボエンジンは478馬力という高出力を発揮し、最高速の公称値は324km/hを記録。
生産期間中にエンツォ・フェラーリが没したことで、その人気はさらに高まり、一連のスペチアーレのなかでは最大の生産台数を記録した。
F40が1987年のデビューならば、それに続くF50はもちろん1997年に発表されているのだろうと思うと、それは違う。F50のデビューが意味するものはもちろんフェラーリの創立50周年記念モデルなのだが、それが発表されたのは1995年。
1995年に生産を開始し、最後の1台となる349台目を50周年の1997年に工場から出荷するというのがフェラーリの狙いだった。
これは当時、年々厳しさを増す排出ガス規制に、1997年時点でF50が適合することが難しいと判断されたため。その新規制以前にすべてのF50を売り切る必要があったのだ。