WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

いまでこそ4ドアが普通にあるポルシェだが最初は超極秘プロジェクトだった! 昭和の最後に開発された「ポルシェ989」とは (2/2ページ)

いまでこそ4ドアが普通にあるポルシェだが最初は超極秘プロジェクトだった! 昭和の最後に開発された「ポルシェ989」とは

この記事をまとめると

■じつはポルシェの4ドアモデル計画は1980年代末から行われていた

■既存モデルのメカニズムを流用した野心作だったがポルシェの経営難により凍結

■2009年にパナメーラとなって結実すると同時に隠されていた989の存在も明るみとなった

1980年代から極秘裏にポルシェの4ドアモデルは開発されていた

 いまでこそポルシェは4ドアモデルをいくつも作っていますが、1980年代の社内で4ドアモデルはタブーに近い存在だったようです。つまり、スポーツカーメーカーとしての沽券にかかわる、GTブランドは2ドアモデルにこだわるべき! みたいな雰囲気。

 ですが、ここに反旗を翻した人物がいました。誰あろう、のちにアストンマーティンを率いることになったエンジニア、ウルリッヒ・ベッツその人です。彼は1988年に試作モデル「989」と呼ばれる4ドア、フロントエンジン、後輪駆動車を設計・開発してみせたのですが、2009年のパナメーラまで、その存在は徹底的なまでに秘匿されていたのです。

 989開発の経緯について、そのディテールはさほど明らかにされていません。わかっているのは、1980年代中盤、バイザッハの開発センターに在籍していたベッツと、デザイナーのハーム・ラガーイ(このふたりはBMWでZ1をともに作り上げています)が中心となってプロジェクトを遂行したことくらい。

 また、エンジンは4.2リッターのV8エンジンが想定され、これはいうまでもなく928からの流用を見越したもの。350馬力、最高速度290km /hを目標値としていたそうで、シャシーとサスペンションについては、なんと959のものをアレンジするつもりだったとか。

 ところで、ポルシェはこれまでも「夢のポルシェ」「ワンオフ911」のようなコンセプトワークを発表しており、有名なところではフェリー・ポルシェ博士への誕生日プレゼントと称して「パナメリカーナ」や「928-4」といった密かに研究開発していたようなクルマが少なくありません。

 実際、928のシャシーを延長し、ドアや室内スペースを大幅に拡大した928-4はまさに989のテストベッドだったと考えても不自然ではないでしょう。928-4が〈博士に贈られた〉のは1984年のことですから、1988年に4ドアモデル「989」に発展したのは決して偶然とは思えません。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了