WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

働き方改革という愚策で労働時間が減っただけ給料も減った! そりゃトラックやバスが運転士不足になって当然!! (1/2ページ)

働き方改革という愚策で労働時間が減っただけ給料も減った! そりゃトラックやバスが運転士不足になって当然!!

この記事をまとめると

■トラック・バス・タクシーなどのドライバーが不足している

■待遇改善をしなければ働き手はほかの業種に流れていくだろう

■どうして職業ドライバーの賃金が上がらないのかを解説

働き方改革によって収入はさらに減少

 報道でも目にすることが増えたように、トラック、バスの求人が盛んに行なわれている。タクシーのような歩合給がないトラックドライバーやバス運転士に対して、待遇面でいまひとつ魅力的ではないために採用もあまり進んでいない印象だ。バス運転手に関しては、乗客からの暴言や暴力などのカスタマーハラスメントも労働環境を悪化させている理由のひとつに挙げられている。

 働き方改革により、残業時間に制限が加えられたことでますます収入は減り、ほかの産業と比べて平均賃金が低ければ、よほどのトラック好き運転好きでなければ、トラックドライバーを目指す人が減っていくのも当然だ。ましてや少子高齢化で就労人口はますます減っていくことは確実。自動運転や自動化などで省人力化を図っても、限界はある。

 ドライバーの待遇を改善しなければ、ほかの業種に働き手は流れていくだけだ。そして、本当に就労人口が減ってまともに仕事ができる人が限られたときになって急に待遇を改善しても、そのときにはすでに遅いだろう。

 バス事業は収益構造を変えなければ、このまま加速度的に業績が低迷して廃業するバス事業者が続出することになりかねない。地方ではバスの需要が回復基調にあるといわれ、運転手不足による減便や路線の廃止による公共交通の空洞化が課題となっている。しかし、減便による対応策には限界もある。通勤通学の時間帯には利用者数に応じた運送能力がなければ、地域の公共交通として成立しなくなってしまう。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了