WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

「それでもプロかよ」って運転をする「タクシー」も多いけどどうなってる? 元ドライバーが二種免許取得のハードルを解説 (2/2ページ)

「それでもプロかよ」って運転をする「タクシー」も多いけどどうなってる? 元ドライバーが二種免許取得のハードルを解説

この記事をまとめると

■タクシーや路線バスの運転手には二種免許が必要だ

■学科や運転教習の項目に二種免許独自の項目が存在する

■チェック項目が増えるほか合格点も高めなので難易度はそこそこ高めだ

二種免許取得はプロドライバーへの登竜門

 タクシーの運転を観察していると、「本当に二種免許もってる?」と疑いたくなるような行動をする運転者を見かけることがあります。では、二種免許とはどのような免許なのでしょうか。この記事では、二種免許の試験を受けたことがある筆者が二種免許の難しさや免許取得時のコツなどを解説します。

よく見かけるタクシーやバスの運転者は二種免許保有者

 そもそも、第二種免許とは人を乗せて運賃をもらう旅客自動車を運転する場合に必要となる免許です。よく見かける二種免許の運転者はタクシーやバスとなります。

 しかし、二種免許でなければ運転できないクルマを運転している運転者のなかには、目を疑いたくなるような運転をする人を見かけることがあります。では、第二種免許は、第一種免許より取得するのが難しいのでしょうか。

タクシーに必要な二種免許の取得は難しいわけではない!?

 ここからは、筆者の経験も含めて、普通二種の取得が難しいのか解説します。

 早速、結論からお伝えすると、普通二種の取得はさほど難しくはありません。ただし、「普通車(第一種免許で運転できる乗用車)の運転に慣れていて、日頃から法律を守って運転している人であれば」という注釈が付きます。

 日頃から法律を守っている方であれば、普通二種ならではの項目のコツさえ掴んでしまえば簡単に免許を取得することができます。

 普通二種免許を取得する際に受ける技能教習の主な項目は次のとおりです。

・鋭角コース
・旅客輸送を想定した走行
・転回
・先急ぎの危険を理解した運転

 また、学科教習では、さまざまな乗客を乗せることを想定した内容や応急救護を学びます。二種免許の学科教習は、一種免許の応用編という印象なので、さほど難しくはありません。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了