WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

よく考えるとSUBARUって凄くないか!? ヘリコプターから旅客機まで手がける「航空宇宙カンパニー」ってなに? (2/2ページ)

よく考えるとSUBARUって凄くないか!? ヘリコプターから旅客機まで手がける「航空宇宙カンパニー」ってなに?

この記事をまとめると

スバルは社内に「航空宇宙カンパニー」がありさまざまな事業を行っている

■航空宇宙カンパニーの歴史は100年以上前の航空機メーカー時代にまで遡る

■旅客機部品の製造や自衛隊機、ヘリコプターの生産、スバル車のパーツまで手がける

長い歴史をもつスバルの航空宇宙事業

 スバル(SUBARU)といえば、いまでこそ東京のおしゃれタウン・恵比寿に本社ビルを構えて頑張っているが、基本的には「グンマを本拠とする、いまひとつ垢抜けない自動車メーカー」と呼びたくなる存在だ。まぁ筆者の場合は、そんなスバルの「ダサかわいい部分」を大いに気に入っているのだが。

 しかし、スバルは垢抜けないと同時に「航空宇宙カンパニー」という堂々たる最先端カンパニーを社内に擁している企業でもある。

 スバルの航空宇宙カンパニーは、1917年(大正6年)に中島知平が群馬県尾島町に創設した「飛行機研究所」、つまり翌1918年には「中島飛行機製作所」に改称された航空機メーカーの歴史と情熱を受け継ぎ、民間事業と防衛事業、ヘリコプター事業という3本柱で多種多様な航空機を開発および生産しているカンパニーだ。

 民間事業では、1973年(昭和48年)に米国ボーイング社の旅客機生産に参画して以来、50年以上にわたり主要パートナーの1社として開発・生産に関わってきた。

 スバルの航空宇宙カンパニーが担当しているのは、ボーイング社製旅客機の「中央翼」。中央翼とは、航空機の左右主翼と前後の胴体をつなぎ、荷重を支える主要な部位。その中身は燃料タンクとしての役割も果たすため「高強度・高液密」が求められ、製造には高い技術力が必要となる。そして777型ではアルミ合金を主体とした中央翼だったが、787型ではボーイングの旅客機として初めて主要構造に炭素繊維複合材CFRP(Carbon Fiber Reinforced Plastics)を適用した。そんな部分の開発と製造を担っているのが、スバルの航空宇宙カンパニーなのだ。

 愛知県の半田工場は、すでに1000機を超える「ボーイング787」「ボーイング777X」「ボーイング777」と、海上自衛隊の哨戒機「P-1」および航空自衛隊の輸送機「C-2」向け中央翼の生産を行ってきた、世界的にも類まれな大型航空機の中央翼生産センター。2023年5月には、半田工場での大型航空機用中央翼の製造と出荷が累計で3000機に達している。

 そして、防衛事業では、航空自衛隊と海上自衛隊向けの初等練習機システムと、陸上自衛隊向け多用途ヘリコプターおよび戦闘ヘリコプターなどの事業において、機体の製造と定期整備、補給、訓練など全般にわたる運用サポートを半世紀に渡り担当。2023年5月には関係会社である富士航空整備株式会社において、海上自衛隊の初等練習機「T-5」の定期検査が累計で2500機に達した。

 また、スバルの航空宇宙カンパニーは「無人機システム分野」においても多くの開発実績を誇り、現有システムの運用支援と将来システム研究開発に積極的に取り組んでいる。さらには戦闘機・輸送機・哨戒機など主要防衛航空機システムの開発事業にも参画し、主翼・尾翼・複合材などの得意分野を中心に、主要部位の開発と生産を担当している。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了