WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

GTを名乗っていても「しょぼグレード」ってこともある! 変わり種から王道までなつかしのGTグレードあれこれ (1/2ページ)

GTを名乗っていても「しょぼグレード」ってこともある! 変わり種から王道までなつかしのGTグレードあれこれ

この記事をまとめると

■車名やグレードに「GT」という文字が与えられた国産モデルがある

■スポーティな走りを体感できるグレードとして「GT」の言葉を用いる例が多い

■廉価グレードや量産グレードとして用いるクルマもあった

クーペモデル以外にも用いられていた「GT」グレード

 さまざまな車両に用意されるグレード。現在は単にアルファベット1文字の記号化されているメーカーも少なくないが、過去にはグレード名だけで心躍るものがあった。

 そんなグレード名のなかでもひときわ特別感のあったもの、それが「GT」ではないだろうか。今回はそんなGTという名前を冠するグレードをもっていた車種を振り返ってみたい。

トヨタ・カリーナGT

 トヨタには2000GTをはじめとしてGTを冠するモデルが多く存在しているが、「足のいいヤツ」のキャッチコピーで知られるカリーナはセダンでありながらGTの名をいち早く冠したモデルだった。

 初めてカリーナにGTの名前が付けられたのは1971年4月のことで、当初は2ドアセダンに設定。その後、1972年12月には4ドアセダンにGTが設定されている。

 その後もGTグレードは受け継がれ、1984年にFFレイアウトになってからも継続設定。途中、GTグレードが失われた時期もあったが、1996年に登場した最終型となる7代目では再び復活し、有終の美を飾った。

日産キャラバン/ホーミー GT

 まだまだワンボックスカーが人員輸送車という位置づけだった1980年代に、いち早くGTグレードを設定したのが日産のキャラバン/ホーミーだった。

 1988年に追加されたGTシリーズは、3代目モデルに3リッターV6ガソリン及び2.7リッターディーゼルターボエンジンを搭載し、余裕の動力性能をもたせたものとなっていた。

 いまでこそ動力性能に余裕のあるミニバンは珍しくないが、このモデルはそんな高級ミニバンの元祖といってもいいかもしれない。

日産エクストレイル GT

 日産はワンボックスカーだけでなく、SUVにもGTグレードを設定していた。それが2001年に初代エクストレイルに追加されたもので、搭載されたエンジンは世界で初めて可変バルブリフト&タイミング機構(VVL)にターボを組み合わせたSR20VET型。

 SRエンジンはシルビアなどに搭載されたエンジンとして知られているが、VVLターボ仕様は唯一このエクストレイルGTにのみ搭載されており、最高出力は当時の自主規制値上限の280馬力を叩き出していた。ただ、組み合わされるトランスミッションがATのみだったのが残念だった。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了