よく見りゃヒット要素満載! 100m先からでも「フロンクスとわかる」外観をデザインのプロが徹底分析!! (2/2ページ)

ユニークさがヒットの秘訣か

●スズキが考える「ユニーク」なデザインとは?

 堂々とした佇まいについては、やはり特徴的な前後のフェンダーに触れなくてはいけません。フロントでは、ヘッドライトへ向けてまわり込む大きなカタマリがそれ。アウトランダーなど、先述の三菱車がフロント部で完結しているのに対し、フェンダーと一体化させたのははなかなか大胆です。

 そして、リヤでは話題の「ダブルフェンダー」が迫力満点です。リヤピラー下の「一般的な」フェンダーラインに加え、リヤへまわり込む大きなカタマリによる二重構造はこれまた相当な迫力。この部分には給油口もあるので、さまざまな要素がぶつかり合った感じです。

 ただ、その煩雑さはどうやら織り込み済みで、スズキは「100m先からフロンクスとわかる」スタイリングを目指したとし、これは開発を主導したインドのマルチデザイン特有のエネルギッシュさを反映した造形だとします。

 さらに、同じことは微妙に交差する2本のキャラクターラインにもいえます。一見わかりにくいのですが、ラインをあえて「ズラす」ことにより、見る角度によって表情が変化する面構成になっているのです。ここも、先の「ユニーク」が反映されている部分でしょう。

 それでもボディ全体に「過剰さ」を感じないのは、たとえば真っ当にシンプルなドア面の存在があります。多くの要素に挟まれながらも、1本の軸が通ったドア面が全体を落ち着かせているのです。

 こうして新型のスタイリングを見てみると、流行のクーペタイプSUVボディをベースに、わかりやすい特徴、それによる堂々とした佇まいなど、ヒットの要素が満載なことに気付きます。個人的にはもう少しシンプルなデザインが好みですが、こうした「戦略」もアリだとは思います。


すぎもと たかよし SUGIMOTO TAKAYOSHI

サラリーマン自動車ライター

愛車
いすゞFFジェミニ4ドア・イルムシャー(1986年式)
趣味
オヤジバンド(ドラムやってます)/音楽鑑賞(ジャズ・フュージョンなど) /カフェ巡り/ドライブ
好きな有名人
筒井康隆 /三谷幸喜/永六輔/渡辺貞夫/矢野顕子/上原ひろみ

新着情報