オールシーズンタイヤは都市部のユーザーにこそオススメ
だんだんと寒くなり冬の始まりを感じるが、冬になるとクルマをもつユーザーの多くが心配することがある。それがタイヤ問題だ。雪国に住むユーザーであれば、すでに夏タイヤから冬タイヤへの切り替えが完了している頃合いだろう。
一方で、雪国の住人ではないから冬用タイヤの準備が必要ない……かというと、そんなことはない。近年、都心でも積雪が観測されることが増えてきており、その際ほぼ必ずといっていいほど都心の交通は麻痺する。とくに道路は、冬タイヤを装着していない人がそこら中で立ち往生。原因は突然の雪に対応できていないのにもかかわらずクルマに乗っていることにほかならない。要は準備不足が原因というわけだ。
たしかに非降雪地の住人からすれば、いつ降るかもわからない雪にいちいち備えるというのも面倒だと感じるし、交換費用やタイヤの保管場所などを考えるのも手間だろう。筆者も東京都内在住なので、正直毎年冬タイヤには悩むことが多い。だが、クルマ中心の生活をしているので、万が一のときに乗れないというのは正直困る。
そこで改めて考えたいのが「オールシーズンタイヤ」についてだ。最近ではさまざまなメーカーがオールシーズンタイヤをリリースしているので、この手の商品は選択肢が広がりつつあるが、実際問題「オールシーズンタイヤってどうなんだろう?」と疑問を抱くユーザーも多いのではないだろうか。
筆者も恥ずかしながら、わりと最近まで同じ気持ちを抱いていたうちのひとりだ。だが今年に入り、老舗タイヤメーカーであるグッドイヤーの代表製品であるオールシーズンタイヤ、「ベクター4シーズンズ GEN-3」を試乗する機会を得た。都心を出発し、雪を求め、本州屈指の降雪量を誇る長野県までドライブ。道中は雨も降っていたので、ウエットと雪、さらには一部凍った路面も試せるという、またとない機会に恵まれた。
それまで筆者は漠然と、「オールシーズンタイヤはどの分野もそれなりで、ウエット性能もイマイチなのではないか?」と勝手に思っていたが、いい意味で期待を裏切られた。高速域でのレーンチェンジなどもとくに不安を感じることなく至っ
このウエット路面における安定感の高さは、「ベクター4シーズンズ GEN-3」が、国内のラベリング制度でウエットグリップ性能「a
また、乗り心地のよさや静粛性の高さも筆者には魅力的だった。このGEN-3から採用になった、「新Vシェイプドトレッド」は、センター部に向かうほど溝が細くなる設計になっているとのことで、配列を細分化することで路面からのピッチ音を分散し、パターンノイズの低減と振動の抑制にも貢献しているそうだ。長時間の運転をよくする人間にとって、こういった音の問題は疲労に直結する故に、重要になってくる。