WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

巨匠ジウジアーロが「最高傑作」と自画自賛! 500に比べて影薄だけどフィアット「パンダ」は偉大なり!! (1/2ページ)

巨匠ジウジアーロが「最高傑作」と自画自賛! 500に比べて影薄だけどフィアット「パンダ」は偉大なり!!

この記事をまとめると

■3代目フィアット・パンダは2023年に日本国内で販売を終了している

■初代モデルはジョルジェット・ジウジアーロが手がけた

■欧州ではひとまわり大きなグランデパンダが発表されている

初代モデルは20年以上生産が続いた

 フィアットというと多くの人がまず思い出すのは500だろう。歴史を辿れば1930年代生まれの「トポリーノ」に始まり、1957生まれのリヤエンジンのモデルは日本では「ルパン三世」の愛車としてもおなじみ。3代目は2007年にデビューしていまも販売が続いている(在庫がなくなり次第終了)し、2年前からは電気自動車の500eも加わった。

 派生車種としてひとまわり大きなクロスオーバーの500Xもあり、その後継車として位置付けられたのは600eを名乗ってはいるものの、見た目は500eに似ている。フィアット=500とそのファミリーと捉える人がいても不思議じゃない。

 その陰で、日本市場からひっそり姿を消したクルマがある。パンダだ。搭載していた900cc2気筒ターボのツインエアが生産終了となったことを受けての判断で、昨年の限定車パンダクロス4×4が最終モデルになった。500に負けない名車だと思っているひとりとしては、ずいぶんあっさりした幕引きだと感じたものだ。

 なにしろ1980年にデビューした初代パンダは、カーデザイン界の巨匠、ジョルジェット・ジウジアーロ氏がバカンス返上で設計に没頭し、「私の最高傑作のひとつ」と公言しているからだ。このエピソードだけでも名車に値するのではないだろうか。

 1970年代の後半、フィアットはリヤエンジンの500の跡を継いだ126に代わるベーシックカーが必要と感じ、ジウジアーロ氏にデザインを依頼した。シトロエン2CVやルノー4のような、安くて多目的に使えるクルマという要望もあった。

 これに対してジウジアーロ氏は、スクエアな2ボックスで、ボディ下半分をグレーの樹脂で覆い、ガラスはすべて平面。内側にはハンモック構造のシート、カンガルーの袋のようなインパネを与えるなど、限られたコストのなかで最大限の楽しさを盛り込んだ。これが多くの人に受け入れられ、20年以上にわたり作り続けられることになる。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了