この記事をまとめると
■かつてスバルにはダイハツ・タントエグゼのOEMモデル「ルクラ」があった
■キャラクター「ルクラッコ」を用いたキャッチーな広告戦略が記憶に残る
■肝心のクルマは「小さな高級車」といえる佳作だったが市場とマッチせず1代で消滅
「ルクラッコ」覚えてますか?
「ルクラッコ」というキャラクターを覚えているだろうか。それは2010年4月20日に発売されたスバルの軽自動車、スバル・ルクラの新広告キャンペーンに用いられた、動物モチーフのキャラクターだった。TVCMでも発売翌日から「ルクラッコ編」が放映され、ラッコのようなパペット(人形)がスバル・ルクラの前後席に座り、「広くてビックラ! ルクラ!」なんていっていたものだ。
ちなみにルクラのキャンペーンに登場するパペットは、ルクライオン、ルクジラ、ルクラゲ、ルクラクダ、そしてルクラッコが存在した。なお、パペットの制作とパペットを操るパペディアは、過去に日本のテレビCMでカンヌ国際広告祭での受賞歴もあるハリウッドのChiodo Bros. Productions(キオード・ブラザーズ・プロダクションズ)と、Swazzle(スワゾル)のスペシャルチームが担当していた。
人形広告であっても、かなり力の入ったCMを展開していたことになる。CMソングとナレーションはIMARUさん、作詞・作曲はイルリメさん、人魚役で出演していたのは豊田エリーさんであった。
当時、大人気だった「唄う! ルクラッコ」のパペットストラップ(おなかを押すと3タイプのルクラッコの唄が流れる!!)はいまでもメルカリで3000円ほどで売られているが、そもそもスバル・ルクラとはどんなクルマだったかをすぐに思い出せる人はそう多くはないはずだ。実際、自動車評論家であるボクだってうっかり忘れていたほどである。
で、2010年4月に登場したスバル・ルクラ(2010/4~2015/5)だが、車名はLarge、Utility、Comfort、Relax、Activeの頭文字から取ったそうだ。
ベース車は2代目ダイハツ・タントの上級版、タントエグゼ。ボディサイズは全長3395mm×全幅1475mm×全高1730mm、ホイールベース2490mm。スーパーハイト系軽自動車のタントとの違いは、広大な室内空間はそのままに、リヤドアが生活臭ムンムンのスライドドアからセダンタイプのヒンジドアに変更され、豪華でボリューム感たっぷりなエグゼ専用のシートなど。
※画像はダイハツ・タントエグゼの車内
リヤシートは左右分割260mmスライド&リクライニング機構付きで分厚いクッション感をもち、まさに軽自動車のエグゼクティブ仕様(ちょっと大げさだが)であり、かけ心地は当時の軽自動車としては最上級だった。RSとGグレードには、サングラスなどを収納できるLED照明付きオーバーヘッドコンソールも備わり、前席でもエグゼな気分を味わうことができたのである。
実際、筆者も何度か試乗しているが、身長172cmのドライバー基準で、前席頭上に295mm、後席頭上に260mm、膝まわりに最大400mmという室内空間が確保されていたのだからビックラだ。
※画像はダイハツ・タントエグゼの車内