WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

もしもポルシェが「356RSR」を作ったら……を実現しちゃった男がいた! 世界的有名ショップが魔改造した356の完成度がヤバい (2/2ページ)

もしもポルシェが「356RSR」を作ったら……を実現しちゃった男がいた! 世界的有名ショップが魔改造した356の完成度がヤバい

この記事をまとめると

■ポルシェ356専門ファクトリー「エモリー・モータースポーツ」が356RSRを製作

■ツインターボ化により400馬力にパワーアップした水平対向4気筒エンジンを搭載する

■パワーを受け止めるためにリヤスカットルに964のシャシーを使って徹底的な強化を実施

356のスペシャリストとなった「エモリー・モータースポーツ」

 ポルシェ356が1950年に発売された当初は、コンパクトなトゥーリスモと受け止められ、レースシーンでの大活躍をイメージするのは難しかったかと。しかしながら、ポルシェは積極果敢にレースへとエントリーし、356をベースに数々の栄光を手にしたことはご承知のとおり。

 その後、911のさらなる活躍やプロトタイプマシンなどの躍進もあって、356のプレゼンスもさすがに旧さを隠しきれなくなってきたかと思いきや、とんでもないマシンが現れました。その名も356RSRだなんて、ポルシェマニアならずとも胸アツ! 生粋の356専門ファクトリーが作り上げた渾身の1台をご紹介しましょう。

 カリフォルニアに本拠を置くエモリー・モータースポーツは1948年の創業といいますから、ちょうど356がオーストリアのグミュントで手作りされ始めた時期と重なります。創業者のニール・エモリーは、当初ホットロッドカスタムを中心に請け負っていたのですが、1960年代に入るとニールと彼の息子、ゲイリーはポルシェのインポーターだった「アイバーソン・ポルシェ」の仕事を担うように。

 ここからエモリー・モータースポーツはポルシェ356へとのめり込み、パーツベンダーとして権利を得ながら、修理とレストレーション、そして356専門のカスタマイズファクトリーへと地歩を固めていったのでした。

 ところで、356を手がけるファクトリーは数多ありますが、ここまで歴史があるのは世界広しといえどもレアでしょう。ちなみに、ドイツ国内にあるのはポルシェやロイター(現レカロ)の息がかかったファクトリーで、イタリアにあるレストア工場もまたポルシェ御用達の職人集団であり、エモリーのような「町工場」からスタートしているのはレア中のレアというわけ。

 時代が下って、ゲイリーの息子、すなわち3代目となったロッドもまた356にのめり込みました。生まれたときから356やそのパーツに囲まれて育ったのですから、当然の英才教育といえるでしょう。

 ロッドが代表になってから、エモリーの知名度は飛躍的に高まり、アメリカ国内はもちろん、世界各国からレストアの依頼が相次ぐことになりました。ネット上に彼らの作品が数多く出まわり、その仕上がりやセンスの良さが注目を浴びたのです。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了