WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

「支払は今度で……」なんていまだ人情話もある日本の路線バスもシッカリ経営に! キャッシュレス化がもたらすメリットとは (2/2ページ)

「支払は今度で……」なんていまだ人情話もある日本の路線バスもシッカリ経営に! キャッシュレス化がもたらすメリットとは

この記事をまとめると

■完全キャッシュレス化の実証実験が路線バスで始まっている

スマホでのQRコード決済に時間を要することが課題

■顔認証での運賃決済というものも視野に入っている

路線バスで運賃支払のキャッシュレス化の実証実験開始

 2024年11月より18事業者29路線で路線バス運賃の支払いについて、完全キャッシュレス化の実証実験が順次始まっている。

 運賃収受における運転士の負担軽減やバス事業者の経営改善に完全キャッシュレス化が効果を発揮するかどうかを見極めるのがその狙いとされている。

 先日、某バス業界団体の商品展示会を訪れると、複数の路線バス車内に設置される運賃収受箱メーカーがブースを構えていた。最新機器が展示してあったのだが、そこにはいつもの交通系ICカードをタップする機器の代わりに、一般店舗でよく見かける交通系ICカードだけではなく、クレジットカードなど多種類のカード決済が可能なマルチ決済端末と、QRコードなどをスキャンできるスキャン機器が設置されていた。

 インバウンド(訪日外国人観光客)の路線バス利用も目立ってきており、メジャークレジットカードで決済可能となるのは利便性も高まる。実際、タイの首都バンコクを訪れると、地下鉄など公共輸送機関では「VISAタッチ」が可能であった。

 展示されていたものは現金収受も可能な運賃箱をベースに機能性をアップさせたものなのだが……、「ひとつ課題があります。それはスマホでのQRコード決済です。QRコードは5分で消えてしまいます。均一運賃(どこまで乗っても同じ運賃)路線ならば乗車時に決済するので問題はないのですが、乗車区間によって運賃が変わってくる「後精算路線」では、乗車時にタッチしたQRコードが降車時に消えてしまうのです」とは事情通。

 根本的な解決策も模索されているようなのだが、「当面は乗車時に整理券を取ってもらい、降車時に整理券を運賃箱に入れてもらい確定した料金をその場でQRコード決済するという流れになるようです」(事情通)。想像しただけでも降りる人のなかで複数の人がQRコード決済だったら結構時間を要することが想像できる。

 また、素朴な疑問として完全キャッシュレスとするならば、従来の運賃収受箱内にある金庫は不要となるし、現金収受に関する機械部分も必要なくなるので、いまのような「タワー型」である必要はなくなる。

「現状では運賃収受箱がタワー型なので、運転席に設置すると乗降客と運転士の間に壁となるような役目にもなり、ある意味『防犯効果』も兼ねているのですが、タワー型ではなくなると防犯面での新たな対策が必要になるともいえます」(事情通)。「政府としては最終的にQRコード決済のためのスキャンとカードをタップする機能だけを持たせた卓上タイプなどコンパクトな機器での運賃収受の実現をめざしていると事情通は話してくれた。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了