2002ターボの成功によりターボの歴史が始まった 時代はまさにスーパーカーが美しいボディと多気筒エンジンで、その優劣を競っていたころである。何の変哲もない2ドアセダンが、これらの特別なディテールとターボを備えるパワーユニットを得たことで、スーパーカーに匹敵する魅力を得たことは大きな驚きだった。
BMW 2002ターボのサイドビュー 画像はこちら
フロントに搭載されたエンジンは、1990ccの直列4気筒SOHC(M10型)。これにクーゲルフィッシャー製の機械式インジェクションとKKK製ターボを組み合わせ、170馬力の最高出力と240Nmの最大トルクを発揮し、ミッションはともにゲトラグ製の4速MTと5速MTの選択が可能だった。
最高速の公称値は211km/h。その一方で燃費は7.4km/Lと優れた数字ではなく、折からの石油ショックの影響もあり、発表当時2000台の計画とされていた生産は、1672台を数えたところで中止された。
BMW 2002ターボのエンジン 画像はこちら
2002ターボが披露するスポーティな走りは、このターボエンジンのみによって実現したものではない。前後のトレッドは拡大され、タイヤは185/70VR13サイズを採用。前で触れたオーバーフェンダーの採用は、ここに理由があった。フロントにディスク、リヤはドラム式となるブレーキも性能向上に対応するよう前後ともに強化されている。
BMW 2002ターボのち八戸ホイール 画像はこちら
BMW 2002ターボで始まった、ターボ技術の自動車への導入は、代表的なところでは翌1974年にはポルシェ930ターボに、また1978年にはサーブ99ターボへと受け継がれていくことになる。それが現在ではエンジンの高出力化と省燃費化のために、日本の軽自動車にも使われる技術となったことは周知のとおりである。
その歴史はようやく半世紀を迎えたところ。もちろんこれからもその進化は止まらない。