WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

無人のフォーミュラマシンが「自分で考えて」鈴鹿でバトル! ぶっちゃけ人間より「遅め」だけど技術には脱帽!! (1/2ページ)

無人のフォーミュラマシンが「自分で考えて」鈴鹿でバトル! ぶっちゃけ人間より「遅め」だけど技術には脱帽!!

この記事をまとめると

■スーパーフォーミュラ2024年シリーズに「AI」を搭載したSF23「EAV24」が現れた

■「EAV24」のコクピットにはドライバーの代わりにセンサーが収まる

■スーパーフォーミュラの予選後に「EAV24」による「AI対AI」のデモバトルが行われた

鈴鹿に現れた無人AIマシンとは?

 国内最速のフォーミュラマシン、SF23を使用する「全日本スーパーフォーミュラ選手権」は、2024年のテーマに「HUMAN motorsports」を掲げ、F1に次ぐ速さをもつと評されるSF23を操るドライバーにフォーカスしたプロモートを行ってきた。

 その2024年シリーズ最終ラウンドが行われる鈴鹿サーキットに、「HUMAN」とは真逆の「AI」を搭載したSF23が現れた。

 外見こそスーパーフォーミュラ参戦マシンそのものだし、ヨコハマタイヤ・アドバンのサスティナブル材料を使用したレーシングタイヤもそのままだ。だが、見た目にはっきり異なる点がある。それは、ドライバーがコクピットに乗っていないことだ。代わりに乗っているのは巨大なセンサー類を収めたケース。

 そう、このマシンは2024年4月にアブダビのヤス・マリーナ・サーキットで第1回大会が行われた、自律走行型マシンで争われるレース「Abu Dhabi Autonomous Racing League(以下、A2RL)」のマシン「EAV24」そのものなのだ。

A2RLの「EAV24」は無人でどうやって自律走行するのか

 コクピットの箱の中身は、カメラ、センサー、LiDAR(レーダー照射で対象物との距離を測るもの)類が複数個収められている。また、コクピット以外にも複数のカメラ、センサー、デュアルアンテナのGPSなどが取り付けられ、レーシングスピードでの自律運転に必要なリアルタイムデータを提供する。

 これらの装置は、予めA2RLのテストドライバーである、元F1ドライバーのダニール・クビアト選手が走行したデータをもとに、A2RL参戦チームが開発した走行プログラムに基づいて自律走行するために用いられる。

 そして、AIによりブレーキ、アクセル、ステアリング操作など、人間のドライバーと同様の操作を行う。一度走り出すと、緊急停止した際を除いて人間は一切介入しないのだ。

 A2RLマシンは自律して走行すると同時に、AIによる判断と学習も行われている。そのため、4月に開催された初レースでは、安全マージンをもってコース上に立ち往生してしまうシーンがあった一方、前走車を抜こうと走行ラインを変える仕草を見せたり、前でスピンしたマシンをタイヤをロックさせながら緊急回避するシーンがYoutubeライブで流れた。

 それを見ていたレース観戦歴30年弱の筆者は「レーシングドライバーが機械に取って代わられる、すごい時代がやってきてしまったものだ」と同時に、「これからどれだけ進化していくのか?」と不安と興味が入り混じった複雑な感情を抱いたものだ。

 そんな新時代のレーシングマシンが、ベースモデル誕生の地、日本に初上陸するとあらば、これは見に行くしかない! と一路鈴鹿サーキットに向かったわけである。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了