WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

電気自動車を満充電にしているのにバッテリー上がりで走れないってどういうこと? EVにもエンジン車と同じ「12Vの補機バッテリー」を積んでいるワケ (2/2ページ)

電気自動車を満充電にしているのにバッテリー上がりで走れないってどういうこと? EVにもエンジン車と同じ「12Vの補機バッテリー」を積んでいるワケ

この記事をまとめると

■ガソリン車と同様にEVにも12Vの補機バッテリーが搭載されている

■始動時には高電圧バッテリー以外の動力が必要だ

■12Vバッテリーが上がってしまうと本体のバッテリーが満タンでも動かなくなる

EVでも補機バッテリーは必要不可欠

 いうまでもなくEVの肝となるのは高電圧の駆動用バッテリーだ。

「kWh(キロワットアワー)」の単位で示されるバッテリー総電力量が大きいほど一充電航続距離は長くできるのはご存じのとおり。また、EVの最高出力というのはモーターの性能も関係するが、バッテリーの出せる能力に左右される。

 ともすれば、EVのバッテリーはエンジン車における燃料タンクのようなものと思われがちだが、じつはエンジンと燃料タンクを合わせた役割をもっているのだ。

 そんな風に、パワフルでバカでかい駆動用バッテリーを搭載しているEVながら、フロントフードを開けると、昔ながらエンジン車でおなじみの12V鉛バッテリーを搭載していることが確認できる。

 どうして12Vバッテリーを別に搭載する必要があるのだろうか? 駆動に使うバッテリーだけではダメなのだろうか?

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了