WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

「LX700h」ってなんだ? 一部改良を実施したレクサスLXに初のハイブリッドモデルを設定 (2/2ページ)

「LX700h」ってなんだ? 一部改良を実施したレクサスLXに初のハイブリッドモデルを設定

この記事をまとめると

■レクサスのフラッグシップSUVであるLXがマイナーチェンジ

■基本素性の向上によりレクサスならではの走り味をさらに追求

■LX史上初のハイブリッドモデル「LX700h」を新設定

「世界中のどんな道でも楽に・上質に」がコンセプト

 レクサスLXは、世界50カ国以上で愛され、日本でも大人気を誇るレクサスのフラッグシップSUVである。国内ではその人気のあまり現行モデルが発売された瞬間に受注が殺到し、一時は納車まで4年待ちと囁かれたほど。そんなLXがマイナーチェンジを果たした。

 今回の新型LXの目玉は、やはりLX史上初というハイブリッドモデルの設定だろう。じつは、レクサスでこれまで電動車が設定されていなかった車種はこのLXのみ。というのも、LXは信頼性、耐久性、悪路走破性が売りのモデル。求められる厳しい要件を満たしたハイブリッドモデルが、今回のマイナーチェンジで満を持して登場したというわけだ。

 また、エンジンモデルを含めて、基本素性の向上によりレクサスならではの走りの味「Lexus Driving Signature」がさらなるレベルアップを果たし、安全装備についても同社最新の機能にアップデートされている。

 まず気になるのは、やはり新設定されたハイブリッドモデル「LX700h」だろう。フルタイム4WD、Hi/Lo切り替え可能なトランスファー、トルコンATを電動化においても維持すべく、3.5リッターV6ツインターボエンジンと10速ATの間にクラッチを有するモータージェネレーターを配置した、まったく新しいパラレルハイブリッドシステムを採用している。

 レクサスのラインアップではじめて”700″を冠したグレード名からも想像がつくように、大排気量ターボエンジンにモーターを組み合わせた走りは力強いことうけあいだ。

 また、スターターモーターとオルタネーターが標準装備されているのも、このハイブリッドシステムの特徴だ。トラブル等によりシステムが停止した場合でも、スターターでのエンジン始動と、オルタネータで発電した電力を12V補器バッテリーへ供給することでエンジンのみでの退避走行を可能としており、万が一の際の信頼性も考えられた機構となっている。

 悪路走破性という観点では、トランスファーがLoレンジの際でのモーター駆動をレクサスではじめて可能としたほか、マルチテレインセレクトの各モードと組み合わせ、繊細なアクセル操作が要求される場面ではモーターのみでの駆動も可能となるなど、高い走破性とコントロールのしやすさを両立している。

 さらに、リヤフロアに鎮座するハイブリッドバッテリーには、上下に分割した防水トレイでパッキングする防水構造を採用。深水路等での水の侵入を防ぐことで、エンジン車同等の渡河性能700mmを確保する。そして、万が一トレイ内が浸水した場合は、センサーによって感知しドライバーに注意喚起も行うという。ハイブリッドシステムによる重量増に対応して、ボディ補強やエンジンマウントにも変更が入っているというから、その設えには驚くばかりだ。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了